今回は、人気の大手スーパーTarget(ターゲット)をご紹介させて頂きます。
生鮮食品から、衣類、家具、電化製品さらには薬局まで、何でも揃う大型スーパーです。
アメリカで大型スーパーと言えば、世界最大のスーパー、Walmart(ウォルマート)が有名ですが、個人的にはTargetの方が好きでよく行きます。
それでは早速、Target(ターゲット)をご紹介していきます。
TARGET ターゲット
History ~歴史~
Target(ターゲット)の歴史を簡単にご紹介させて頂きます。
1902年 創業者のジョージ・ドレイパー・デイトン(銀行家、投資家)がミネソタ州ミネアポリスにDayton Dry Goods Companyを設立。
1911年 The Dayton Companyに改名。幅広い品揃えとサービスで、 Dayton’s department storeとして知られることになる。
1962年5月1日 総合ディスカウントスーパー、Target が誕生。
1983年 南カリフォルニアに初出店。
1988年 バーコードを最初に導入したチェーン店。
2001年7月 1000店舗を超える。
2005年 年間売上高500億ドルを超える。
2008年 アラスカに出店。
2009年 ハワイに出店。
2012年 50周年を迎える
2013年 カナダに出店。
2015年 カナダの133店舗を閉鎖
出典 Target through the years より https://corporate.target.com/about/history/Target-through-the-years
Target ターゲット 徹底分析
Outside ~店舗外観~
Target は赤色が会社のシンボルカラーです。
そして、なんと言っても、二重丸◎がシンボルマークになっています。
この赤色と◎を組み合わせたものが、それぞれの店舗に表現されています。
◎が赤色の場合もあれば、写真のように、ベースが赤で、◎が白抜きされている場合の2種類があります。
とにかく遠くに離れていてもとても目立つので、すぐにお店を見つけることが出来ると思います。
INSIDE ~店舗内観~
店舗はとても通路が広く、整理整頓されています。
当たり前のようですが、アメリカのスーパーは意外と整理されていないお店が多いです。
また、他のスーパーに比べると通路にゆとりがあるように感じられます。
この辺りは好みが分かれると思いますが、日本で言うとヨーカドー/ヨークマートに近いイメージです。
ウォルマートは何となくドン・キホーテ感があります。
また、商品棚にあまり詰め込み過ぎていないのも好感が持てるポイントです。
他のスーパーは「まとめ売り」みたいな感じの陳列が多いです。
ENTRANCE ~ 店内入り口付近~
店内の入るとすぐに、色んな商品が並べられた売り場が目につきます。
Bullseye’s Playgroundと呼ばれる売り場で、TargetのキャラクターBullseye’sの遊び場のイメージで作られたコーナーです。
新製品や季節の商品、ハローウィーンやイースターなどの商品が並んでいます。
価格も1ドルから5ドル位までの購入しやすいアイテムが陳列されています。
思わず手に取ってしまう可愛いアイテムも揃っています。
こんなに可愛いマスコットが出迎えてくれますよ。
店舗によって、レイアウトは変わるのですが、最近はオリジナルのホームグッズに力を入れているようです。
普通、スーパーマーケットのオリジナルグッズはあまり良いものがないのですが、Targetの場合はおしゃれに仕上がっています。
さすがに大きなものばかりで持って帰るわけにはいかないのですが、マットやクッションなどは何とか持って帰れそうな気がします。
花瓶やお皿、キャンドルなど、雰囲気がありますね。
スーパーマーケットなのに、陳列も余裕があってとても商品が見やすいですね。
Center ~店内中央~
店内中央と言ってもお店はとても広いので様々な商品が並んでいます。
入り口付近から中央にかけて広がるのはファッションエリア。
Targetの前身が百貨店だっただけあって、ファッションエリアには力が入れられています。
メンズ、レディース、キッズ、マタニティなど、各エリアごとに、オリジナル商品からナショナルブランドの商品まで様々な商品を購入することが可能です。
Targetのファッションはスーパーマーケットの枠にとらわれず、様々なブランドとのコラボレーション商品を発売することでも有名です。
2018年はHUNTER。
2017年はビクトリアベッカム。
2014年はTOMS。
2010年にはLiberty。
など、いつもコラボレーションはすぐに完売してしまうので、今後のコラボレーションがとても楽しみです。
おもちゃのコーナーも充実しているのが、Targetの魅力です。
かなり広いスペースをおもちゃエリアにしていますので、お子様がいらっしゃる方には絶好のショッピングスポットになると思います。
また、ベビー用品もとても充実しています。
お土産などにもとても喜ばれると思います。
ここで、上の写真に?クエスチョンマークがあるのに気づかれましたか?
クエスチョンマークの柱の下にボックスがあって、そこがバーコードチェッカーになっています。
スーパーマーケットは沢山の人が来るので、商品が移動したりしていると間違った場所に商品が置かれていたりします。
さらにプライスタグが商品を合っていなかったりする場合も珍しありません。
そんな時このバーコードチェッカーがあるととても便利です。
ボックスの下にバーコードをかざすだけですぐに値段がわかります。
それでも、Targetはきちんと陳列されているお店なので、正直、ファッション系のアパレルショップに導入して欲しいといつも思っています。
END ~店内突き当り~
店内の一番奥にも様々な商品が並んでいます。
電化製品、スマートフォン、本、寝具など。
そんな中で、最もお勧めしたいのがこちら。
タオルです。
アメリカのスーパーマーケットは本当にタオルの種類が豊富です。
また柄も日本にはないものが多いので、ついあれもこれも欲しくなります。
カラータオルの色合いもアメリカらしいですね
やはり日本とは微妙に色合いが違うので、フルサイズで持って帰りたくなります。
サイズもかなり大きめのものまでありますので、タオル好きにはたまらないエリアになっています。
END ~店内奥~
場所の表現が正確ではないですが、売り場の奥の方にフードエリアが広がっています。
とにかく食料品は何でも揃うのですが、その数が多すぎて、正直購入する商品に迷います。
到着時など、時間のない方は、Targetに立ち寄るだけですべてが揃いますのでお勧めです。
ポテトチップスだけでこの種類。
中でもお勧めはやはり Lays。
日本人には一番味覚があうのではないでしょうか。
また、日本では販売されていない味もありますので、選ぶだけでも楽しいです。
これだけの種類があるポテトチップスですが、購入の際には注意が必要です。
アメリカのポテトチップスは全体的に固めに出来ています。
日本のポテトチップスは薄めでまとめて食べやすい感じがしますが、アメリカの場合は1枚1枚しっかり食べるタイプが多いと思います。
固めが好みの方は良いのですが、私のように柔らかめが好きな方は、Laysや日本でも定番のプリングルズなどをお勧めします。
アルコール類が多いのもアメリカのスーパーマーケットの特徴です。
どこのスーパーマーケットもかなりのエリアをアルコール売り場に割いています。
とにかくアメリカ人はピーナッツバターが大好き。
私も最初は興味がなかったのですが、食べだすとはまります。
ピーナッツバターと言っても様々な種類がありますので、色々試してくださいね。
Exit ~店内出口付近~
出口近くには、薬局があり、また化粧品や衛生関連商品が並んでいます。
ドラッグエリアは処方箋も可能な本格的な売り場なのがTargetの特徴の一つです。
化粧品売り場もかなり広めにとってありますし、有名ブランドの商品の揃っていますので、女性には嬉しいエリアです。
まとめ
いかがでしたか?
すべてのアイテムをご紹介するわけにはいきませんでしたが、本当に色んな商品が販売されています。
真剣に見てしまうとかなりの時間を使ってしまいますので、お急ぎの場合は注意してくださいね。
また、Targetにはほぼすべての店舗にスターバックスが併設しています。
ちょっとコーヒーが飲みたくなったけど、お店が見つからないな、なんて時はぜひTargetに立ち寄ってくださいね。
時間によっては空いていますので、待ち時間なくコーヒーを購入することが可能です。
(Targetでスターバックスのコーヒー豆を購入するのがお勧めです。時期によっては2つ買うと幾らみたいなSALEをやっています。日本の価格に比べると半額以下位ですのでコーヒー好きの方はチェックしてくださいね)
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント