西洋絵画史 ドイツ ロマン主義 ナザレ派 人物相関図 美術史上初の反アカデミズム運動

ナザレ派 西洋絵画史
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Links

今回は、ヨーロッパにおけるロマン主義、特にドイツを中心にご紹介させて頂きます。

前回までに、フランスとイギリスのロマン主義をご紹介させて頂きましたが、ドイツでも新しい運動が始まっていました。

年代に若干のずれがあるものの、どの国でも同じような運動が起こるのはとても興味深い所です。

それでは早速ご紹介させて頂きます。

Sponsored Links

ドイツロマン主義とは

ドイツロマン主義

ドイツロマン主義の画家は、「カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ(Caspar David Friedrich)」が国際的に最も有名です。

フリードリヒは主に風景画を描いていました。

独特の雰囲気がある素晴らしい作品が多いです。

また、20世紀になって「フィリップ・オットー・ルンゲ(Philipp Otto Runge)」も脚光を浴びるようになりました。

素晴らしい作品はもとより、ゲーテと親交があり、色彩の球体論を発表したことで高く評価されています。

活動期間

18世紀後半から19世紀中ごろまで。

Sponsored Links

ナザレ派とは

ナザレ派

1809年、ウィーンアカデミーの学生6人が「聖ルカ兄弟団」を設立します。

新古典主義、アカデミズムに反する美術史上、初めての運動と言われています。

精神的な価値を具現化する美術の追及を求め、中世後期と、初期ルネサンスの芸術家にインスピレーションを求めていました。

(個人の感情を大切にすることが、ロマン主義と合致しています。)

1810年、グループの4人がローマへ移り、廃墟となっていた、聖イシドロ修道院で生活をするようになります。

修道院では、中世の修道士的な生活を送っていたために、ローマの人々から、その風貌などを揶揄されて、「ナザレ派」と呼ばれるようになりました。

ナザレ派とは他称であり、自身たちはあくまでも聖ルカ兄弟団と名乗っていました。

幾つかのフレスコ画などを手がけましたが、1930年までには、ほとんどの画家たちがドイツに帰国してしまいました。

ヨーハン・フリードリヒ・オーヴァーベック、一人だけが生涯をローマで過ごします)

反アカデミズムで始まった運動も、参加者の多くが帰国後に、アカデミーの教師になっています。

出典:ウィキペディア Nazarene movement

活動期間

1809年から1830年頃まで。

年表

1789年、フランス革命

1806年~1807年、第四次対仏大同盟(ナポレオンによる侵攻)

1806年~1813年、ライン同盟

1809年、聖ルカ兄弟団設立

1813年、ライプツィヒの戦い

1814年、ウィーン会議

1815年、ドイツ連邦設立

1848年、ドイツ革命

代表画家

ホセ・ルザン(José Luzán, 1710-1785) スペイン・バロック

フランシスコ・デ・ゴヤ(Francisco Jose de Goya y Lucientes, 1746-1828) スペイン

クリスチャン・オーガスト・ローレンツェン(Christian August Lorentzen, 1749-1828) デンマーク

イェンス・ジュエル (Jens Juel, 1745-1802) デンマーク

カスパー・ダヴィド・フリードリヒ(Caspar David Friedrich, 1774-1840)

フィリップ・オットー・ルンゲ(Philipp Otto Runge, 1777-1810)

ヨハン・クリスティアン・ダール(Johan Christian Dahl, 1788-1857) ノルウェー

クリストファー・ヴィルヘルム・エッカースベルグ(Christoffer Wilhelm Eckersberg, 1783-1853)

フランツ・プフォル(Franz Pforr, 1788-1812)

ヨーハン・フリードリヒ・オーヴァーベック (Johann Friedrich Overbeck, 1789-1869)

ヨハン・コンラート・ホッティンガー (Johann Konrad HOTTINGER, 1788-1828)

ルートヴィヒ・フォーゲル(Ludwig Vogel, 1788-1879)

ジョセフ・ウィンターガースト (Josef Wintergerst, 1783-1867)

ヨゼフ・ヨハン・ズッター (Joseph Johann Sutter, 1781-1866)

フスタフ・ワッペルス(Gustaf Wappers, 1803-1874) ベルギー

ヤコブ・ヤコブス(Jacob Jacobs, 1812-1879) ベルギー

エミール・クラウス(Emile Claus, 1849-1924) ベルギー・印象派

※ 分類が違う場合もあります。

ロマン主義、ナザレ派以外の画家が多く含まれています。

カタカナ表記に関して実際の発音と異なる場合もあります。

人物相関図

西洋絵画史 ドイツ ロマン主義 ナザレ派 人物相関図

★ご利用の注意点★

上の代表画家の相関図です。

青い矢印は師弟関係を表していますが、実際はその関係がはっきりしていなかったり、ワークショップで働いたことがあるだけであったりします。

情報は英語版、フランス語版ウィキペディアを参考に製作しています。

Sponsored Links

まとめ

いかがでしたか。

ドイツロマン主義以外の画家、スペインの「ゴヤ」や、ベルギーの画家も記載させて頂いておりますが、詳細は割愛させて頂きました。

ご興味のある方は、ぜひ色々と調べてみてください。

フランスとイギリスのロマン主義については、以下の記事をご参照ください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

西洋美術史の全体像は年表でご紹介させて頂いております。

合わせてご覧頂くと時代の流れが理解しやすくなると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました