「ロサンゼルスの喧騒を離れて、落ち着いた街並みを散策したい…」
そんなあなたにおすすめなのが、パサデナへのドライブです。
ロサンゼルスの摩天楼を眺めながら、I-110を北上するルートは、まるでタイムトンネルのよう。
パサデナに到着すれば、古き良きアメリカの雰囲気を満喫できます。
さらに、この記事ではおすすめの寄り道スポットもご紹介。
この記事を読めば、あなたはパサデナへのドライブで、ロサンゼルスの新たな魅力を発見できるでしょう。
行き:ホテル(ニューガーデナーホテル)からパサデナへ
行きのルートは出発が宿泊予定のNEW GARDENA HOTEL(ニューガーデナーホテル)、目的地がPasadena(パサデナ)になります。
片道約23マイルの行程です。
渋滞がなければ、30分ほどで着く距離です。
しかし、必ず渋滞に巻き込まれますので、1時間位の行程となります。
以下、グーグルマップでご紹介。
ホテルを出る時は、今まで右折で出ていましたが、今回は左折で出ていきます。
左折は車線をまたぐので、あまり運転に慣れていない方は、一度右折で出て、Uターンしてきましょう。
W Redondo Beach Blvd を道なりに走っていくと I110 が見えてきます。
I110 NORTH (北)に行きますので、I110を潜って、右側からフリーウェイに入ります。
I110 に入ったら、基本的に道なりに北へ上って行きます。

ルート1ではCARPOOLSを目指しましたが、I110 はCARPOOLS がありません。
一番左側に別レーンが設けられていますが、このレーンはTOLL LANE(有料道路)になります。
このレーンを走るために装置がついていない車が通行すると罰金を科されますので、ご注意ください。
このI110は乗って、5分ほど走った所からすぐに渋滞が始まります。

この渋滞はダウンタウンを抜けるまでは解消されませんので、追突事故等を起こさないように注意してください。
遠くに見えるビル群が、都心へと近づいていく景色を印象づけています。

I110から見るダウンタウンのビル群は、ロサンゼルスらしい景色になります。
この辺は前後、横の車が車線変更しますので、注意して運転してください。

ダウンタウンを少し過ぎると、渋滞は緩和されます。
US101へあと1マイル4分の1辺りの景色です。
この辺りから流れが良くなってきます。
US101 への分岐を過ぎた辺りが目安となります。
その後、I5 への分岐まで順調に流れます。
ここを過ぎると車線が3車線になりますので、ご注意ください。

この先はほとんど渋滞することはまずありません。
但しワインディングした道が続きます。
カーブの場所によっては、結構きつめのカーブもありますので、スピードの出し過ぎに注意してください。

フリーウェイはこのまま道なりに走ると終了して一般道へと接続します。
この際もスピードに注意してください。
車線は2車線になります。
右側に3車線目があるのですが、路上駐車が結構あるので、左側から2車線をキープしましょう。
一般道に入るとS Arroyo Pkwy になります。

この道には以前ご紹介した「WHOLE FOODS」や、オーガニックスーパー「TRADER JOE’S」などがありますので、渋滞で疲れた方は、ここで一休みするのがお勧めです。
E Corolado Blvd を左折すると、この辺りが Pasadena (パサデナ)になります。
パサデナ観光:おすすめスポット
パサデナでの簡単な観光マップをご紹介。
I110からS Arroyo Pkwyに入ったら、右手にTrader Joe’s、左手にWhole Foodsがあります。
ここで休憩をしたら、いよいよ本格的にパサデナを周ります。
地図上の赤いラインの場所が主な見どころです。
縦のラインの S Lake Ave はデパートが立ち並ぶストリートです。
駐車場を無料で利用したい場合はこちらに止めるのも良いと思います。
この辺りのデパートは低層なものですので、圧迫感もなくのんびり見て回ることが可能です。

横のラインは Old Pasadena と言われる地域です。
個店が多く、アップルストアやチーズケーキファクトリーなど、多数の人気ショップが軒を連ねています。
但し、この辺りで車を止める場合は、公共の駐車場か、路上駐車になりますのでご注意ください。

この辺りは大きな木も多く、とても雰囲気の良い所です。
私はいつも路上駐車をしていますが、所々空きがありますので、駐車に困ることはありません。
アメリカはどこでも同じですが、お店とお店の間の距離がかなりあります。
パサデナはすべて路面店ですので、地図の赤いラインをすべて歩いて回るのは不可能です。
(1日中滞在するなら別ですが、、、)
基本的には、縦ラインのどこかで駐車して、オールドパサデナに行くときは車で行くようにしてください。
体力温存も上手に旅をするポイントです。
帰り:パサデナからホテルへ
帰りは基本的に来た道を帰ります。
なお、今後寄り道ルート等で、ご紹介いたしますがパサデナで1日過ごすのは難しいと思います。
寄り道ルートを組み合わせて楽しんでください。
このルートで帰る場合は、ホテル近辺で過ごす時間を増やしても良いと思います。
S Arroyo Pkwyに戻り、I110に乗ります。
道なりにフリーウェイに入りますので、問題ないと思います。
I110に乗ったらI5からの合流までは渋滞することはまずありません。
I5の合流からUS101からの合流までの間は運転に注意が必要です。
一時的に5車線になりますが、一番右側の車線は出口専用レーン。
一番左側も出口レーンになります。
そして3車線のまま、US101から合流してくることになります。
ここから、本格的な渋滞ポイントになります。
そして渋滞のまま、今度はI10から合流してきますので、渋滞はなかなか解消されません。
次の合流ポイントであるI105に来ると、I110から流れていく車が増えるため、ようやく空いてきます。
I105を超えたら、出口は近いので、徐々に右側車線に寄ってください。
Redondo Beach Blvd が出口になります。
出口を出たら右折して、W Redondo Beach Blvd を少し走ったら右手にホテルが見えてきます。
お疲れ様でした。
まとめ
今回ご紹介したルート2は移動距離はとても短いです。
往路は渋滞しますが、それでもパサデナまでは1時間で到着すると思います。
朝、寝坊したり、疲れのある時などあまり遠くに行く気分になれないときにはお勧めのコースです。
また、時間が余った方には、次回の寄り道編を参考にしてください。
但し、どの道も渋滞がひどいので、体調に注意してスケジュールを組んでくださいね。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント