ロサンゼルス観光の穴場、デザートヒルズアウトレットでハイブランドをお得にゲットしませんか?
広大な敷地に数多くのブランドが集まり、日本ではなかなか手に入らないアイテムもきっと見つかるはず。
この記事では、ホテルからデザートヒルズアウトレットまでの快適なドライブルートを徹底解説。
渋滞を避ける裏技ルートや、立ち寄りたくなる周辺スポット情報も満載!
さあ、賢くショッピングを楽しみましょう!
行き:ホテルからデザートヒルズアウトレットへ
まずはオンタリオアウトレットへ向かうのと同じルートです。

ホテルを右折で出て、信号を左折します。

S Western Ave を直進し、Artesia Blvd を左折します。

その後は直進するとフリーウェイ、CA91にそのまま乗ることが出来ます。
CA91に乗ったら、Carpoolsに移動してください。
しばらくはひたすらCA91を走ります。

I710を超え、I605を超え、I5も超えて行きます。
この辺りまでは同じような感じのフリーウェイを走り続けます。
CA57を超えるころから少しずつ道の感じが変わってきます。
CA57を少し走るとCarpools 終了の看板が出てきます。

そして代わりに出てくるのがFASTRAK と言う看板です。
これはこの先有料レーンがありますと言う意味です。
左側がそれまで、Carpools だったので、つい左側車線を走り続けても良いものと考えがちですが、専用の機械を積んでいる車だけが走ることが可能ですので気を付けてください。
なお、正確には California 91 Express Lanes になります。
CA91にCA55から合流する手前から有料レーンが始まります。
そしてこの有料レーンはしばらく続きますので、この先どうしても渋滞が起こりやすいポイントになってしまっています。
どこまでこの有料レーンが続くかと言うと、I15との分岐まで続きます。
距離にして、およそ18マイル位になります。

実はこの有料レーンはしばらく前まではCarpoolsとして利用されていました。
渋滞解消や、財政的な問題で有料レーンに変えたのでしょうが、渋滞は以前よりひどくなっているような気がするのですが、、、。
I15を超えるとようやく有料レーンが終わり、Carpools が再び始まります。
そのまま、しばらくCA91を走ります。

次はCA60への分岐になります。
ここでCA60 South San Diegoへ行きますので、右側車種に寄ってください。

ここの分岐は難しくはないのですが、分岐の前に出口があり、一番右側の車線が出口専用レーンになっています。
勢いよく走っているとつい降りそうになってしまいますので、看板をよく見て注意してください。
CA60に合流すると、ここもCarpools がありますので、左側に寄ってください。
ここからしばらく、曲がりくねった上り坂になります。
合流があるのと、上り坂のため、事故が起きやすいポイントになっています。
速度を良く見て注意して運転してください。
なお、次の分岐はこの道路が、左側のCA60と、右側のI215に分かれます。
Carpoolsに入っていれば、そのままCA60へと向かいますが、入っていない場合は左側CA60に向かってください。
分岐が終わったらしばらくCarpools が続きます。
この辺りからは渋滞がほとんどないと思います。
9マイルほどCarpools が続きます。
そしてこのCarpools が終わった後に、Moreno Valley Fwyになり山間を抜ける道になります。

アップダウンとカーブがあり、スピードが出やすい道になりますので、十分に注意して運転してください。
岩肌の山間を抜ける道ですが、景色はアメリカのフリーウェイを走っている感満載です。

Moreno Valley Fwyを抜けると、直線道路の後にI10に合流します。
I10に入ったら約10マイル弱、走ると出口になります。
Malki Rd の看板が見えてきたら、出口になります。
以前はMalki Rdという名前ではなく、別の名前でしたので、古いナビゲーションをご利用の方には違う名前で出るかもしれません。
フリーウェイを降りたら左折して、すぐに右折します。
Seminole Drに出たらすぐにアウトレットが目に入ります。
駐車場は広いので、目的にお店の近くに停めてください。
お疲れ様でした。
デザートヒルズアウトレット:ハイブランドショッピングを楽しむ

このデザートヒルズアウトレットは、ご存知の方も多いと思いますが、昔からある有名なアウトレットです。
カリフォルニアでも最も多くのラグジュアリーブランドのアウトレットが揃う事でも有名です。
ロサンゼルスにツアー等でいらっしゃた方は、このデザートヒルズアウトレットへのツアーが組まれていて一度訪れた事がある方も多いかもしれません。

土日は駐車場がすぐに満車になります。
最近はブランドの見直しと、店舗の増床、駐車場の増築を進めてさらに進化したアウトレットになっています。

新しく駐車場が増設されています。
人気の取り扱いブランドは、GUCCI、PRADA、SAINT LAURENT、TOM FORD、FURLA、など他のアウトレットにはないブランドが揃っています。
現在、ブランドの数も増えておよそ180のブランドが出店しています。
現在も拡張工事を進めていますので、今後さらに充実したものとなるでしょう。
周りは名前の通り、砂漠の感じがあります。
晴れた日は、独特の景色が見れますよ。

デザートヒルズアウトレットについて詳しくは、こちらでご紹介させて頂いております。
帰り:デザートヒルズアウトレットからホテルへ
帰りも基本的には来た道を帰ります。
アウトレットを出て、Seminole Drを右折します。
突き当りがI10の入り口なので、WESTの表示を確認して合流します。
I10に入ったらしばらく道なりに走ります。
CA60への分岐が見えてきたら、左側車線に移動してください。

CA60に入ったらまた岩肌の山間を抜けるMoreno Valley Fwyを通ります。
このMoreno Valley Fwyは行きよりも帰りの方が、スピードが出て、かつカーブがキツイ気がします。
周りの車もスピードを出すことが多いので、追突事故がよく起こる場所です。
ここまで来るときに渋滞が発生していたら、この辺りで事故があったと思って下さい。
無事にMoreno Valley Fwyを抜けるとCarpools が始まります。
左側によりしばらく直進してください。
次の分岐はI215への合流です。
ここもCarpools レーンを走ったまま合流することが出来ますので、そのまま進みます。
このI215の合流は大渋滞ポイントです。
Carpools レーンも渋滞しますので、ご注意ください。
ここの渋滞の原因は合流手前から、長い下り坂になります。
また合流後にI215からCarpoolsに入ってくる車が多いためにどうしても渋滞してしまいます。
次はCA91への分岐です。
I215の合流からCA91への分岐までは長い下り坂で、渋滞を起こします。
途中で流れが良くなったりすると想像以上にスピードが出ている場合があります。
前の車との車間距離を十分にとっていないと追突事故の恐れもありますので、十分に注意してください。
CA91への分岐は右側車線からになります。
分岐2マイル位からCarpoolsを出て合流に備えてください。
CA91に合流したら、Carpoolsがありますので、左側車線に移動してください。
この合流ポイントも渋滞することが多いです。

次の分岐I15手前まではCarpools が続きますが、これを超えると有料道路に変わります。
Toll Laneには入らないように注意してください。
以前はこの辺りはCarpoolsが続いていたので、渋滞はまだ発生していなかったのですが、最近はこの辺りから渋滞が発生します。
ここからしばらく渋滞、もしくは混雑しながら、CA91とCA55への分岐まで進みます。
帰りの最大の難所がこの分岐です。
左側車線を勢いよく走っていると、そのままCA55へ繋がってしまいます。
分岐の手前3マイル位から右側車線を走るように心がけてください。
右側3車線がCA91方面で、左側2車線がCA55方面です。
ぎりぎりの車線変更は事故の元ですので、十分にご注意ください。
無事CA91に合流出来たら、Carpoolsがありますので、左側車線に寄ります。
あとはCA91の出口まで、Carpoolsがありますので、ひたすら道なりに走ってください。

所々渋滞することはありますが、分岐、車線変更の必要はないので問題はないと思います。
フリーウェイの終点を過ぎたら、Artesia Blvd になります。
一般道ですのでスピードに注意してください。
Artesia Blvdに入ったら、S Western Ave を右折します。
S Western Aveを少し走り、W Redondobeach Blvd を右折したらホテルに到着です。
お疲れ様でした。
まとめ
いかがでしたか?
移動距離が長く、分岐も多く、また有料道路があったり、山間の道があったりと最も変化に富んだルートになります。
また渋滞によっては到着時間に大きな誤差が生じるので余裕を持ったスケジュールを組んでください。
デザートヒルズアウトレットも他にないブランドが数多く出店しているので、1日が終わってしまう場合があります。
広さもありますから、歩き回ると疲れがピークに達してしまうこともあります。
疲れた時は途中でフリーウェイを降りて休憩することも頭に入れておいてください。
次回は、寄り道編。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント