え?海外レンタカーが170ドルも安くなるってホント?
「海外旅行でレンタカーを借りると、どうしても費用がかさむなぁ…」
そう思っているあなたに朗報です!
ハーツレンタカーのGOLDプラス・リワーズ会員なら、なんと170ドルもお得にレンタカーを借りることができるんです!
「そんなにお得になるなら、ぜひ利用してみたい!」
そう思いますよね?
この記事では、ハーツGOLDプラス・リワーズ会員が、海外でレンタカーをお得に利用するための裏技を徹底解説します。
この記事を読めば、あなたもハーツレンタカーで賢く旅ができること間違いなし!
ぜひ最後まで読んで、お得な情報をゲットしてくださいね。
公式サイトにアクセス

まずはメニューバーから、「キャンペーン情報」をクリックしてください。
項目が表示されますので、「ハーツGOLDプラス・リワーズ会員特典」をクリックします。
特典プランを選択

幾つかのプランが表示されますので、目的にあった場所をクリックしてください。
ここでは「会員様限定レンタル料金1日無料」をクリックします。
すでに会員登録が済んでいるのにこの画面が表示されない方は、再度ログインを行ってください。
トップページの右上に名前が表示されていても、一定時間が経過しているときは、ログアウトしている状態になっています。
対象プランはアクセスする時期によって複数のパターンが用意されています。
ご自身に最も適したプランを選択するようにしてください。

プランに関する詳細が表示されました。
今回のプランは
- 対象となるレンタル : 2025年6月30日までに開始するレンタル
- 対象営業所 : 米国(ハワイを含む)のキャンペーン参加営業所
- 対象車種 : フルサイズ(F)以上
- 最短利用日数 : 5日間
- 最長利用期間 : 31日間
と言う利用条件があります。
この条件を満たしている場合に限り利用することが出来ます。
パッケージプランは大変お得なプランになります。
「LDW (車両損害補償制度)、PAI/PEC(搭乗者傷害・携行品保険)、LIS(追加自動車損害賠償保険)、追加ドライバー申請料(4名分まで)、税金がすべて含まれた料金プランです。」
現地での必要な保険に加えて、追加のドライバー申請料も4名まで無料になっています。
プランによっては「FPO(返却時の給油不要)」が含まれている場合もあります。
営業所を選択

借出営業所と借出日時を入力します。
- 借出営業所検索:今回はロサンゼルス空港からレンタカーを借りますので、ロサンゼルス空港と記入しますが、日本語ではエラーが出てしまいますので、「LAX」と記入します。すると枠の外側に、「Los Angels International Airport」と出てきますので、それを選択してください。
- 借出日時と返却日時:今回は、4/15~4/22 時間はそれぞれ10時を選択しています。時間は到着する飛行機の30分から1時間後位に設定しておくと良いでしょう。
借りだし営業所検索の際、ロサンゼルス空港検索の際に「LAX」と記入しました。
これは空港コードと呼ばれるもので、世界中の空港に割り振られています。
よくご利用になる空港の空港コードは覚えておくと、様々な場面で役に立ちます。
(ex 羽田空港:HND 成田空港:NRT シャルルドゴール空港:CDG)

「割引(CDP)・プロモーション(PC)などの特典を利用」という場所がありますので、こちらにチェックを入れてください。
通常は自動で入っていると思います。
「法人・会員優待番号(CDP)」と言うのは、登録したカード会社等による優待プランで予約するということです。
どこのカード会社のプランで予約しても、料金は一緒ですので、お好きなものをお選びください。
(ハーツのポイントプログラムではなく、マイレージの加算を選んでいる方はご登録のクレジットカードを選んだ方が間違いなくマイルが加算されます。)
「料金プランの選択」は、「一般優待料金」をお選びください。
「プロモーションコード」は今回選んだプランを意味する「192021」が入力されています。
入力が完了したら「送信」をクリックします。
「料金コード」に関しては、必要に応じて入力することが可能です。
「ASX」というのが、保険やガソリンを含んだパッケージプランのコードです。
このコードを入力すると返却時にガソリンを満タンにする必要がありません。
しかし、ギリギリで返却しないと無駄な出費となる可能性もありますので、十分に検討して入力してください。
コードが反映されない場合は、登録内容からデフォルトでFPOを選択しておいてください。
車種を選択

検索結果が表示されました。
画面右上には、すでに割り引かれた金額が表示されている場合があります。
選択する車種によって料金は変わりますので、好みの車種を選択してください。
ここでは最も安いLarge Sedanを選択します。
追加装備の選択

追加装備の選択画面が表示されました。
今回のプランでは車両保険などの基本的な保険はすべて含まれていますので、追加するものがなければ「次へ」をクリックします。

ゴールド会員ではなく、一般で予約すると全く同じ期間、条件では477.55ドルになります。
今回のプランを適用して予約すると305.01ドルになります。
「ハーツGOLDプラス・リワーズ会員」になるだけで、172.54ドルも安くレンタルすることが出来ました。
予約の完了

画面を下にスクロールして「ご利用条件に同意して予約」をクリックすれば予約は完了です。
なお、「到着情報」という場所がありますので、「+」ボタンをクリックして、最初にご自身が搭乗する航空会社を選んで、便名を記入しておきましょう。
(万が一の航空機の遅延等があった場合、重要になる可能性もありますので、忘れずに記入しておきましょう)

その下に、「リワーズプログラムを追加」という場所がありますので、こちらの「+」ボタンもクリックします。
「Earn Hertz Gold Plus Rewards™ Points」のチェック欄が表示されます。
デフォルトでポイント加算にチェックが入っていますので、マイレージを貯めたい方は下の欄からマイレージプログラムを選んでください。
後日マイレージが加算されます。
まとめ
いかがでしたか?
最初は少し戸惑いますが、慣れてしまえば予約はあっという間に完了してしまいます。
ぜひ、アメリカでレンタカーを借りる際は、ハーツレンタカーでお得に予約してくださいね。
実践編をご覧になりたい方はこちらでご紹介させて頂いております。
ハーツレンタカーで国際免許証を無料で手に入れる方法はこちらをご覧ください。
万が一事故やトラブルに遭遇した場合はこちらをご覧ください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント