今回ご紹介させて頂くのは、ハーツレンタカー運転免許証翻訳フォーム。
自宅に居ながら簡単に国際免許を取得出来るとても便利なサービスですので、海外でレンタカーを利用される方は、ぜひ利用して見てください。
ハーツレンタカー 運転免許証翻訳フォーム
基本情報
ハーツレンタカー 運転免許証翻訳フォーム Hertz Drivers License Translation Application Form
ハーツレンタカーが独自で発行する、運転免許証の翻訳サービスです。
通常は海外でレンタカーを運転する際には、国際免許が必要になります。
この国際免許を取得するのがとても面倒で、通常は各都道府県にある免許センターに、国際免許専用サイズの顔写真を持参して、料金を支払い、1時間以上待たなくてはなりません。
もちろん、最寄りの警察署でも取り扱ってくれますが、手元に届くまでに2~3週間必要となる場合があります。
それに比べて、ハーツレンタカーの運転免許証の翻訳サービスは、オンラインで利用出来て、即日発行してもらえますので、こんなに便利なものはありません。
そして何より、発行手数料が無料なのも見逃せないポイントです。
発行手数料無料の運転免許証の翻訳サービスも、昔は有料でした。
そのため、1年間に数回以上利用する場合は、国際免許を取得した方が安く利用出来ました。
但し、毎年、免許センターに行かなくてはならなかったので、本当に面倒でした。
国際免許とハーツ翻訳フォームの比較
国際免許 | ハーツ翻訳フォーム | |
取得方法 | 各都道府県の免許センター または警察署 | ハーツレンタカー専用ページにアクセス |
利用出来る国 | 約90か国 | アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、フィンランド、スイス、オーストラリア |
運転可能な車 | 免許証で許可されているすべての車 | 基本的にハーツレンタカーの車のみ |
有効期間 | 1年間 | 90日間 |
費用 | 2350~2500円(各都道府県により異なる) | 無料 |
注意点
ハーツ翻訳フォームを利用する際は、幾つかの注意点があります。
以下、主なポイントを挙げておきます。
- 有効期間が90日間
- ハーツ翻訳フォームだけでなく、日本の運転免許証、パスポートの3点が必ず必要
- 基本的にハーツレンタカーの利用以外は使用することが出来ない。
- 利用出来る国が限られている
それほど大きな問題ではないと思いますが、有効期間と日本の運転免許証だけは忘れずにチェックしておきましょう。
入力方法
事前の準備
ホームページから入力する前に、用意しておかなくてはならないものがあります。
それが、
- 運転免許証
- 運転免許証の写真(表面と裏面、JPG, JPEGおよびPNG形式のみ)
になります。
入力の際、この2つは必ず必要ですので、準備しておいてください。
なお、免許証の写真サイズはあまり大きいとアップロードに時間がかかりますので、程々のサイズに設定しておいてください。
入力の手順
それでは早速入力の方法を見てみましょう。

まずは、ハーツレンタカーの公式ページにアクセスしてください。

続いて、プログラム&サービスをクリック。
ページが表示されたら、その中にある、米国をクリックします。

右下にある、便利なサービスのなかにある、ハーツ運転免許証翻訳フォーム(HDLT)をクリックします。

すると、ハーツ運転免許証翻訳フォーム(HDLT)のページが表示されます。
少し読みづらいですが、利用の仕方が書かれています。
このページを下にスクロールしていくと以下の場所が出てきます。

青い太字の場所に、入力フォームはこちら と書かれた場所がありますので、ここをクリックします。

上記の画面が表示されますので、必要事項を記入して行きましょう。
特に難しい場所はないと思いますが空欄をすべて埋めてください。
ここで気を付けて頂きたいのが、写真のアップロードです。
どのようなシステムを使用しているのか分かりませんが、とにかく時間がかかります。 最初に表面を選択したら、画像が表示されるまで、しばらく待ちましょう。
ページに表面が表示されたら、次に裏面を選択してアップロードが完了されるのを待ってください。
その他の項目は途中で入力しても大丈夫ですが、パソコンで写真をアップロードしようとするとかなりの時間がかかりました。
スマートフォンでも入力フォームは全く同じですので、スマートフォンでアップロードしたほうが短い時間でアップロード出来ると思います。
すべての項目に入力が終わったら、送信ボタンをクリックします。

無事、送信が完了すると上記のようなページが表示されます。
パソコンでも、スマートフォンでも一度保存して、プリントアウトするようにしてください。
スマートフォンの中に画像として保存するだけでなく、必ずプリントアウトをするようにしてください。
利用方法
利用方法はいたって簡単です。
現地のレンタルカウンターで、運転免許証、パスポート、ハーツ翻訳フォームの3点を提示。
出口で再度チェックがありますので同様に提示してください。
ハーツのメンバーでゴールド会員の方は、出口のみで上記3点を提示すればOKです。
こちらも特に難しいことはなくスムーズに利用出来ると思います。
まとめ
いかがでしたか?
ほんの少し前までは、海外旅行でレンタカーを利用しようと思うと、必ず国際免許が必要だったので、免許センターに行かなくてはならなかったので、とても面倒でした。
それが現在は、インターネットで簡単に翻訳フォームを発行してもらえる時代になりました。
しかも無料で、、。
いつかは、海外でレンタカーを利用してみたいと思っていた方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。
特にアメリカで利用される場合は、今までの旅行とかなり景色が変わると思いますので、新しい経験が出来ると思います。
なお、日本の免許証の翻訳フォームは、ダラーレンタカーでも全く同様の手続き行うことが出来ます。
ダラーレンタカーをご利用の予定の方は、下記のアドレスからアクセスしてくださいね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
なお、ハーツレンタカーの予約方法などは以下の記事でまとめております。
よろしければ、ぜひご参考にしてみてください。






コメント