アメリカで賢くお買い物!Marshalls(マーシャルズ)完全攻略ガイド:人気ブランドから穴場商品まで徹底解説
「アメリカ旅行でブランド品をお得にゲットしたい!」「アウトレットは遠くて時間がかかる…」そんなあなたにぴったりの場所、それが「Marshalls(マーシャルズ)」です。
デパートや専門店で売られている人気ブランド品が、驚くほどの割引価格で手に入る夢のようなオフプライスストア。
しかも、アウトレットに行くよりも手軽にアクセスできるのが魅力です。
「たくさん商品がありすぎて、どこを見ればいいかわからない」「本当に掘り出し物が見つかるの?」そんな疑問をお持ちの方もいるかもしれません。
この記事では、マーシャルズの魅力を最大限に引き出し、賢くショッピングを楽しむための秘訣を徹底解説します。
Marshalls
Marshallsとは?
Marshallsは、アメリカを中心に展開するオフプライスストアです。
デパートや専門店で販売されているブランド品やデザイナーズアイテムを、大幅な割引価格で提供しています。
衣料品、アクセサリー、靴、バッグ、ホームグッズ、化粧品、食品など、幅広い商品を取り扱っており、掘り出し物を見つける楽しさが魅力です。
Marshalls基本情報
- 創業: 1956年
- 本社: マサチューセッツ州フレーミングハム
- 運営会社: TJX Companies, Inc. (TJ Maxxも同系列)
- 店舗数: 全米に1,100店舗以上、カナダにも展開
- 公式ウェブサイト: https://www.marshalls.com/us/store/index.jsp
店舗例
Marshalls Costa Mesa マーシャルズ コスタ・メサ
住所:901 S Coast Dr, Costa Mesa, CA 92626 アメリカ合衆国
営業時間:月曜日~土曜日 09:30~22:00 日曜日 10:00~21:00
定休日:なし
(営業時間は店舗により異なります)
歴史 History
1956年 Alfred Marshall氏によって創業。
1976年 Melville Corporationに買収され、驚異的なスピードで店舗を拡大。
1995年 ライバル会社であったTJ MAXXの親会社、TJXに買収される。
2019年 全米で1000店舗以上に拡大し、カナダにも100店舗近いお店があります。
外観
マーシャルズの外観は特に目立ったものはありません。
ショッピングモールや空き店舗を有効活用したようなお店です。
ブランドロゴのMarshalls がブルーで掲げられているだけです。
店内の様子

婦人服のボリュームはかなりあります。
年代も幅広いので誰でも楽しむことが出来ます。

陳列はハンガーラックにアイテム、サイズごとに大量に並べられています。
長いラックに掛けられている商品は特にブランド分けされてはいません。
高級ブランドから見たことのないブランドまでがごちゃ混ぜになっています。

一部の有名ブランドはコーナーで展開されています。

カルバンクラインもお買い得になっています。

メンズファッション: メンズコーナーも充実しており、マイケルコースなどのブランドも販売されています。

スエット類も充実しています。

スポーツ用品: スポーツカテゴリーで分けられているが、商品は混在していることが多いです。

アクセサリー: ファッションアクセサリー、ハンドバッグも豊富だが、ラグジュアリーブランドはありません。

シューズ類も様々なブランドが販売されています。
但し、あまり興味を惹かれるほどではないと思います。

化粧品・ボディケア: 様々なブランドの化粧品やボディ・フェイスケア商品がお手頃価格で手に入ります。

ホームデコ: アメリカらしいインテリア雑貨などが充実しています。

キッチン用品: あらゆるキッチン用品が揃います。
思わず衝動的に、買い足してしまいそうになります。

食料品はそれほど多くはありませんが、お菓子類やコーヒー類などが販売されています。

レジはいつも混んでいます。
平日の夕方や、土日などはかなりレジが混雑して購入するまでに時間がかかる場合がありますので、ショッピングの際は十分に余裕を持って出かけてください。

レジは、順番が来たら開いているレジ番号がコールされますので、その番号の所に行って会計を済ませてください。
なぜ安く販売出来るのか?
マーシャルズに来ると、様々なブランドがとても安く販売されています。
もしかして、偽物も混じっているのではないか?
と考えてしまいます。
しかしもちろんそんなことはありません。
安く販売出来るその理由は、特定の仕入れ先だけでなく、様々な会社や、ブランド、デザイナーから、過剰生産、過剰在庫商品を安く買い付けているからです。
また仕入れも独特の方法で行われているために、お店のスタッフさえも実際に商品が届かないと何が納品されるのか分からないことが多いのです。
なお、一部の商品はマーシャルズ専用に作られているものもありますので注意してください。
まとめ
いかがでしたか?
とにかく色んな商品が販売されていますので、実際に購入しようとする商品選びにかなり時間を取られます。
色んなブランドがごちゃ混ぜになって販売されていますので、運が良いと掘り出し物を見つけることが出来ますが、その逆もあり、あまり良い商品を見つけることが出来ない場合もあります。
全体的には、宝物探し感覚で訪れると結構楽しめると思います。
なお、当然のことですが、すべての商品が他の店舗より安いわけではありません。
滞在中にアウトレットやショッピングモールに出かける予定のある方は、そちらで購入した方が安い場合が多々あります。
店舗はロサンゼルス周辺にかなりの数のお店がありますので、メインのショッピングスポットを見た後に、観光気分で立ち寄ってみるのがベターかも知れません。
滞在中にお時間のある方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
Marshallsの姉妹店TJ Maxx
Marshallsの姉妹店であるTJ Maxxも、同様のコンセプトで運営されています。
TJ MaxxはMarshallsに比べてやや高級志向の品揃えと言われています。
ぜひ両店舗を訪れて、違いを比較してみるのもおすすめです。
マーシャルズの姉妹店であるTJ Maxxもチェックしてみてください。マーシャルズ同様、お得な価格で多彩な商品が楽しめます。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント