パリに来たら必ず行くべきショッピングスポットがあります。
それが、“La Vallée Village(ラ・ヴァレ・ビレッジ アウトレット)“。
ヨーロッパならではの有名ブランドが定価の半額以上で売られていることもあります。
しかし、残念ながらパリ市内から1時間以上かかる場所にあります。
パリに慣れていない方や、初めての方には、少しハードルの高いと感じるかも知れません。
そんな方にも安心して訪れることが出来るように、今回はパリ市内からの行き方を完全ガイドさせて頂いております。
ぜひ当ブログを参考に楽しいショッピングをしてきてくださいね。
La Vallée Village ラ・ヴァレ・ヴィレッジ
住所
3 Cours de la Garonne, 77700 Serris, フランス
営業時間
月曜日~日曜日:10:00~20:30(閉店時間は変更になる場合があります。)
休業日
なし(臨時休業日がある場合があります)
最寄り駅
Val d’Europe/Serris-Montévrain:RER A線
行き方 RER A線で行く
RER A線

パリ市内から電車でLa Vallée Villageに行く場合はRER A線を利用します。

宿泊している場所にもよりますが、通常は、以下の5つの駅から利用することになると思います。
Charles de Gaulle Étoile
Auber
Châtelet – Les Halles
Gare de Lyon
Nation
目的地は、Val d’Europe/Serris-Montévrain。
パリ、ディズニーランドの一つ手前の駅です。
上の地図で言うと、右側上段の、右から2番目の駅になります。
A線に乗るときに気を付けなくてはならないのは、先ほど書いた5つの乗り場には、2つの行き先のある電車が停車することです。
A4:Marne-la-Vallée – Chessy
A2:Boissy-Saint-Léger
この内、Marne-la-Vallée – Chessy 行きの電車に乗るようにしてください。

駅によって若干異なりますが、このような時刻表があります。

ミッキーのマークが付いている電車に乗ればOKです。
所要時間は、パリ中心地から、50分ほどで到着します。

料金
パリ市内から”Val d’Europe/Serris-Montévrain”までの料金は、片道”5ユーロ“になります。(2023年調べ)
RER A線 の治安について
RER A線の治安は、それほど心配することはありません。
もちろん、安全だという訳ではないのですが、アウトレットに向かう場合、平日はそれほど混雑しませんし、土日祝日は、ディズニーランドへ向かう家族連れが多いので混雑していても特に問題はないと思います。
比較的安全なA線でも気を付けるべきポイントがあります。
それは、”Vincennes“から、”La Défense“の間、いわゆるパリ市内を走る時です。
この間の区間は電車も大変混雑しますし、スリ等の被害も多数報告されています。
この区間を長く乗る場合は十分に身の回りに気を付けてください。
特に乗り降りの際が狙われやすいので、荷物があるときは扉のそばに立たないことをお勧めします。
Val d’Europe
Val d’Europe
住所:14 Cours du Danube, 77700 Serris, フランス
営業時間:月曜日~土曜日 10:00~20:30 日曜日 10:00~20:00
休業日:なし(臨時休業日がある場合があります)
最寄り駅:Val d’Europe/Serris-Montévrain RER A線

無事に、”Val d’Europe/Serris-Montévrain“に到着したら、駅を出て右側に向かって歩いて行きます。

写真は右側から撮影しています。
すぐにショッピングモールがあります。
駅を降りた人のほとんどは、こちらに向かって歩いて行きますので間違うことはありません。

入り口はこんな感じです。
モールの営業時間中は、入り口で荷物検査がありますので、かばんは中が見えるようにして、上着等は脱いでチェックを受けてください。
入り口は小さいですが、長さのあるモールです。
人気のショップが多数入っていますので、ここだけでもかなり楽しめるモールになっています。

入り口を通ったら、ひたすら真っすぐ歩きます。
矢印の先にアウトレットの記載はありませんが、真っすぐ進みます。
途中にトイレがありますので、行き帰り共に利用されると便利だと思います。

地下には、”Auchan“と言うスーパーがあります。
昔はここでよく買い物をしていたのですが、最近はパリのどこにでもモノプリやカールフール、フランプリなどがホテルのそばにあり、日常品の買い物が出来るのであえて寄ることはありません。
お菓子などパリ市内で購入するより、若干安い場合がありますが、アウトレットで買い物した後にさらに荷物を増やすのはあまり賢明とは言えません。
また、スーパーに入店する際にも再度の荷物チェックがあり、アウトレットで色々購入した方は面倒だと思います。
どうしても郊外のスーパーで購入しなくてはならないものがある方以外には、立ち寄ることはあまりお勧めしていません。

距離はありますが、両サイドに色んなお店がありますので、あっという間に到着すると思います。
アウトレットまでの詳細マップはこちらになります。
上記の内容が、下の点線部分を歩いたイメージになります。

How to get to La Vallée Village
バスで行く SHOPPING EXPRESS
現在、出発場所はトロカデロとベルシーになっています。
運行本数も1日2便から1便に変更になっています。
ご利用される時期により、内容が変更になっている場合もありますので、ご予約前に再度確認してください。
“La Vallée Village“に行くのにもう一つの方法がバス移動。
パリ市内から専用のシャトルバスに乗って行けば、安全に到着することが出来ます。
移動自体は楽ですが、本数が1日2本しかないので、融通の利かない移動手段です。
時間に余裕があり、電車移動がどうしても苦手な方にお勧めの方法です。
基本情報
出発場所:2 Rue des Pyramides, 75001 Paris, フランス
運行詳細:
Place des Pyramides | La Vallée Village | |
1 | 09:30 | 16:00 |
2 | 13:00 | 18:45 |
(1便と2便を組み合わせて利用することは出来ません)
料金:大人25ユーロ、子供13ユーロ (片道料金はありません)
購入場所:インターネット販売、または PARISCityVISION office
アウトレットでの所要時間
アウトレットの所要時間は、2時間~3時間位あれば十分だと思います。
パリから電車での移動時間を考慮すると、5時間位あれば十分に楽しめると思います。
(移動2時間、現地3時間)
私は、10時に到着するようにしていますので、ホテルを出発するのが、9時前。
ホテルに戻って来るのがいつも14時位を見ています。
この位の感覚でいると、ホテルに戻ったあと、もう一つ違う観光スポットを見て周ることも出来ます。
アウトレットに行く日は、ホテルから近い場所でもう1か所観光する場所を決めておくと良いかも知れません。
お勧めブランド
日本のアウトレットよりも安く買えるブランドや、馴染みのないブランドも多数出店しているので、色々見て回るのがお勧めです。
そんな中でも特におすすめのブランドをいくつかご紹介。
GUCCI グッチ

ラグジュアリーブランドを代表するイタリアブランド、グッチ。
フランスでも大人気で、土日祝日は入場制限になります。
時間帯によっては、平日でも入場制限していることもあります。

イタリアに行く予定のある方は、イタリアで購入するのがベストですが、そうでない方は、日本で購入するよりは安いのでお勧めです。
PRADA プラダ

こちらもイタリアを代表するラグジュアリーブランド、プラダ。
グッチ同様、イタリアで購入するよりは高いですが、日本で購入するよりは安く購入出来ます。

プラダもやはり土日祝日は、入場制限がある場合があります。
Moncler モンクレール

フランス発祥の大人気ブランド、モンクレール。
高級ダウンの先駆けブランドとしても有名です。
価格は日本に比べるとかなりお得に購入出来ますので、気になる商品があればお勧めです。

但し、仕方のないことですが、アジアで大人気のため、現地の人はあまりモンクレールを着用していません。
でもやっぱりカッコイイので、つい見ると購入してしまいます。
2020年より売り場が拡張されています。
Longchamp ロンシャン

フランスを代表する人気ブランド。
定番の折りたたみバッグは今も人気の衰えないシリーズです。

デパートで購入するよりも割安で販売されていますので、お探しの方には絶対にお勧めです。
CELINE セリーヌ

こちらもフランスを代表するラグジュアリーブランド、セリーヌ。
歴史のあるブランドで、最近はバッグや小物が大人気のブランドです。
アイテム自体は少なめですので、運よく気になる商品に出会えたら迷わずお勧めです。

場所はちょうどモールの中央辺りです。

免税手続き タックスリファウンド
ラ ヴァレ ヴィレッジでの免税手続きは商品を購入したそれぞれのお店で行うことになります。
免税手続きが可能なのは、1つの店舗で175ユーロ以上購入した場合に限ります。
他のお店との合算は出来ませんのでご注意ください。
免税手続きの際は、
Détaxe s’il vous plaît(デタックス・シル・ヴ・プレ)
と言いましょう。
基本的には観光客の多い場所ですので、店員さんも慣れていますので特に問題はないと思います。
(稀に新しい店員さんの場合は戸惑うこともあります)
裏技でさらにディスカウント
どのブランドもシーズンはずれているかも知れませんが、パリ市内で購入するよりかなりお買い得に購入することが可能です。
でも、さらに安いに越したことはありません。
ラ ヴァレ ヴィレッジでは、ちょっとした裏技を使うとさらにお買い得に商品を購入出来る場合があります。
それがこちら。
La Vallée Village VIP Vouchers

La Vallée Village VIP Vouchers
中に切り取って使える10%OFF クーポンが入っています。
このチケットを商品を購入する際、店員に渡すとさらに10%値引きをしてくれます。
ある程度まとまってお買い物をするときなどは、10%OFF でもかなり大きいと思います。
免税分と合わせて考えると、実質20%OFF 位で購入出来てしまう場合もあります。
なお、一部のセール品やソルドの期間、また店舗によっては利用できない場合がありますので注意してください。
入手方法
“VIP Vouchers“を入手するには、アウトレットの一番奥にある、”WELCOME CENTER“で入手することが可能です。
この”WELCOME CENTER“は、タイミングによってはとても混んでいる場合がありますので、その際は少し時間を置いてから行きましょう。
ここで必要になるものが一つあります。
それは、VISAカード。
お持ちのカードの中に、VISAのマークがついているカードがあれば大丈夫です。
また、カウンターに行くとどこから来たのかと聞かれますので、日本からと答えましょう。
あまり意味はないと思いますので、気にせずにVIP Vouchersを入手しましょう。
日本のVISAカードのページには、クーポン専用ページをプリントアウトして持って行くことと記載されていますが、現地で要求されたことは一度もありません。
心配な方はプリントアウトして持って行くと良いかもしれません。
まとめ

いかがでしたか?
パリ市内からは、少し距離がありますが、わざわざ出かける価値はあると思います。
同じブランドでも、日本やアメリカのアウトレットとは品ぞろえも違いますので、とても楽しめると思います。
パリ市内には観光で見るべき場所が沢山あるので、なかなか時間が取れないと思いますが、ぜひ余裕のある方や、2回目以上の方は、一度足を運んでみてくださいね。
なお、パリから行けるアウトレットは、もう1か所あります。
それが、”One Nation Outlet“です。

La Vallée Village とはまた少し違う品揃えですので、ぜひ時間に余裕のある方は、こちらにも足を運んでみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント