リヨンを観光する際に欠かせないのが、メトロやトラム、バスと言った公共の交通機関です。
この公共の交通機関の名称が、TCL (Transports en commun lyonnais) になります。
その歴史は古く、名称は現在と違いますが、1855年にさかのぼると言われています。
現在は、
- 4つのメトロのライン
- 2つのケーブルカー
- 5つのトラム
- 120の路面バスと9つのトローリーバス
- 4つの夜行バス
- 5つのオンデマンドの輸送ライン
を持っています。
通常の観光で活躍するのは、4つのメトロと2つのケーブルカーになると思います。
トラムも魅力的ですが、時間に余裕のある方向けだと思います。
何を利用して移動するかは、旅程の都合に合わせて選択してください。
リヨン TCL チケットの種類
チケットも細かく分けると種類が沢山あるのですが、旅行者が実際に券売機で購入するのは以下のどれかになると思います。
チケットの種類 | 料金(€) | 内容 |
![]() | 2.0 | 1時間有効なチケット |
![]() | 6.5 | 24時間有効なチケット |
![]() | 12.5 | 48時間有効なチケット |
![]() | 17 | 72時間有効なチケット |
![]() | 3.5 | 午後7時から終電まで有効なチケット |
![]() | 19 | 1時間有効なチケットが10枚 |
![]() | 16.3 | 1時間有効なチケットが10枚 (学生、教育者向け) |
券売機に表示される順に表を作成しています。
皆様の滞在日数によって、最も適したチケットを選択してください。
購入方法
今回は、パリからリヨンにやって来ましたので、メトロB線のGare Part-Dieu – Vivier Merleの券売機で購入しました。

マリウス・ヴィヴィエ・メル通りにある階段を降りるとすぐ目の前に券売機があります。
どちらでも同じですので、空いている方を選んでください。

先ほどご紹介した、料金表も画面の上に表示されています。

最初の画面はこのようになっています。
中央に画面があって、下に3つボタンがあります。
一番左の赤いボタン、「Annuler」 はキャンセルボタン。
真ん中の「Sélectionner」と書かれているスクロールバーは、「選択」と言う意味で、上下に動かして選びます。
一番右の緑のボタン、「Confirmer」 は確認、決定ボタンです。
それでは早速、チケットを購入しましょう。
まずは最初に言語を選びます。
英語が良い方は、イギリスの国旗マークを選んで、選択してください。
なお今回は、フランス語表示のまま進みます。

すぐにチケット選択画面になります。
表示されている内容は、先ほどの表の通りです。
旅程に合わせて選択してください。
今回は、24時間乗り放題のチケットを購入します。
Sélectionnerで上から2番目を選択して、決定です。
なお、表示されているチケット以外をご希望の方は、画面一番下にある、「Page suivante 」を選択すると、次のページが表示されます。

ここでは、2人分を選びます。
選択して、決定です。

選択したチケットの確認画面です。
間違って表示されいる場合は、左側の赤いボタン(キャンセルボタン)を押してください。
なお、画面にも表示されていますが、ここで注意が必要です。
券売機では現金が利用出来ません。
購入の際は、ICチップ付きのクレジットカードが必要になりますので、忘れずに用意しておいてください。

続いて、支払いの画面です。

チケットマシーンの全体像に戻りますが、右端の緑のランプが点いている場所に、クレジットカードを差し込んで暗証番号を入力します。
決済が承認されると、下の取り出し口から切符が出てきます。

ちょっと安っぽい感じなので、なくさないようにしてくださいね。
久しぶりの切符は少し緊張しますね。

こちらがリヨンのメトロ、ケーブルカー、トラム、バスのマップになっています。
実際に利用する路線を事前にチェックしておいてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
手続き自体は、利用する時間だけを間違わなければ、特に難しい選択肢はないと思います。
今回は、リヨンでの滞在時間は5時間ほどでしたが、主要な観光名所を周るには、少なくとも8回位は利用すると思います。
通常のチケットが、1枚2€しますので、8回使用すると、16€になりますので、やはり24時間チケットを購入して良かったと思います。
また、途中で予定を変更したり、トラムに乗りたくなった時に迷わず乗れますので、やはり、リヨン観光の際は乗り放題チケットが活躍すると思います。
ぜひリヨンを訪れる際は、乗り放題チケットを有効に活用して、リヨン観光を満喫してください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
リヨン日帰り旅行については、こちらで詳しくご紹介させて頂いております。
ぜひご参考にしてください。

コメント