今回はフランス、「ロココ」についてご紹介させて頂きます。
バロックの反動としてフランスで始まったロココは、ヨーロッパ各地に影響を与えます。
その特徴は、「とても華やかで優雅なもの」でした。
多くの有名な画家が誕生した時代でもありますので、ぜひ人物相関図で画家のつながりを確認してみてください。
ロココとは
名前の由来
「rococo(ロココ)」とは、フランス語の rocaille(岩や天然石を模した装飾)とポルトガル語のbarroco(貝殻の湾曲した形状)を合わせた造語になります。
誕生の歴史
17世紀のフランスはイタリアやフランドルからマニエリスム、バロックの影響を受けて、次第に古典主義へと発展して行きました。
18世紀に入りルイ15世の治世になると、古典主義への反動もあり、より優雅で華やかなスタイルがもてはやされるようになります。
活動期間
1710年頃~1780年頃までの期間。
主にルイ15世の治世時期になります。
以下のように細かく分類することもあります。
- 1710~1720:前期
- 1730~1750:盛期
- 1760~1780:後期
ロココの特徴
豊かな装飾
パステルカラーを用いた作品が多く描かれるようになりました。
カーブや湾曲、自然な要素が多く取り入れられるようになります。
非対称性。
豊富な装飾品
葉、鳥、花束、果物、楽器などの自然物や、天使、ドラゴン、極東の要素など空想上の物が取り入れられるようになりました。
あらゆる分野
ロココは絵画にとどまらず、彫刻、建築、家具、音楽、ファッションなどの多くの芸術の分野に取り入れられました。
年表
1715年、ルイ14世死去
1715年、ルイ15世国王に就任
1718年~1720年、四カ国同盟戦争
1725年、サロンが開催
1733年~1735年、ポーランド継承戦争、ロレーヌ公国併合
1740年、オーストリア継承戦争
1755年、ナンシーのスタニスラス広場が完成
1756年、七年戦争
1774年、ルイ15世死去
1789年、フランス革命
代表画家
ジャック・アルバート・ジェラン(Jacques-Albert Gérin, 1640-1702)
クロード・ジロー(Claude Gillot, 1673-1722)
ジャン=アントワーヌ・ヴァトー(Jean-Antoine Watteau, 1684-1721)
ピエールジャック・ケイズ(Pierre-Jacques Cazes,1676-1754)
ノエル=ニコラ・コワペル(Noël-Nicolas Coypel, 1690-1734)
シャルル・アントワーヌ・コワペル(Charles-Antoine Coypel, 1694-1752)
ジャン・シメオン・シャルダン(Jean-Baptiste Siméon Chardin,1699-1779)
ジャン・オノレ・フラゴナール(Jean Honoré Fragonard, 1732-1806)
ユベール・ロベール(Hubert Robert, 1733-1808)
シャルル・グランドン(Charles Grandon, 1691-1762)
ジャン=バティスト・グルーズ (Jean-Baptiste Greuze,1725-1805)
ガブリエル=フランソワ・ドワイアン(Gabriel-François Doyen、1726-1806)
エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン(Élisabeth Vigée Le Brun, 1755-1842)
ルイ・ルネ(Louis René Vialy, 1680-1770)
フィリップ・ソーヴァン(Philippe Sauvan, 1697-1792)
クロード・ジョセフ・ヴェルネ( Claude Joseph Vernet、1714-1789)
エイドリアン・マングラード(Adrien Manglard, 1695-1760)
ベルナルディーノ・フェルジョーニ(Bernardino Fergioni, 1674-1738)
ジャン・ジョセフ・カペラー(Jean-Joseph Kapeller, 1706-1790)
フランソワ・ルモワーヌ(François Lemoyne,1688-1737)
ジャンフランソワ・カーズ(Jean-François Cars,1661-1738)
シャルル=ジョゼフ・ナトワール(Charles-Joseph Natoire, 1700-1777)
フランソワ・ブーシェ(François Boucher,1703-1770)
ユベール=フランソワ・グラヴロ(Hubert-FrançoisGravelot,1699-1773)
ジャン=バティスト=マリー・ピエール(Jean-Baptiste Marie Pierre, 1714-1789)
シャルル・アンドレ・ヴァンルー(Charles André van Loo, 1705-1765)
ユーグ・タラヴァル(Hugues Taraval, 1729-1785)
二コラ・ギ・ブルネ(Nicolas Guy Brenet, 1728-1792)
ニコラ・ベルナール・レピシエ(Nicolas-Bernard Lépicié, 1735-1784)
カール・ヴェルネ(Carle Vernet, 1758-1836)
※ 分類が違う場合もあります。
ロココ以外の画家が含まれている場合もあります。
カタカナ表記に関して実際の発音と異なる場合もあります。
人物相関図
★ご利用の注意点★
上の代表画家の相関図です。
青い矢印は師弟関係を表していますが、実際はその関係がはっきりしていなかったり、ワークショップで働いたことがあるだけであったりします。
情報は英語版、フランス語版ウィキペディアを参考に製作しています。
まとめ
華やかな時代であるロココもルイ15世の死とともに衰退してしまいます。
実際の活動期間は短いですが、様々な影響を色んな分野に与えました。
今回は絵画を中心にご紹介させて頂きましたが、彫刻や建築物(特に内装)、家具などロココ様式の素晴らしい作品が多数ありますので、ご興味のある方は、ぜひ調べてみてください。
フランス・ロココまでの流れは以下になります。
- 前期ルネサンス:何故ルネサンスは起こったのか?
- 初期ルネサンス:多くの技術革新
- 盛期ルネサンス:ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロによる完成形
- マニエリスム:新たな世界観への挑戦
- 初期フランドル派:失われたもう一つの芸術
- バロック・イタリア:劇的なシーンの登場
- 古典主義・フランス:ルイ14世スタイルの誕生
ロココは、フランスだけでなく、イタリアでも広がりを見せています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
西洋美術史の全体像は年表でご紹介させて頂いております。
合わせてご覧頂くと時代の流れが理解しやすくなると思います。
コメント