西洋美術史 Flemish Baroque フランドル・バロック 人物相関図 ルーベンスを中心とした大発展期

フランドル バロック 西洋絵画史
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Links

今回は、「フランドル・バロック」についてご紹介させて頂きます。

バロック期を代表する多くの画家を輩出したフランドル地方。

特に有名な画家が、「ルーベンス」です。

(フランダースの犬をご存知の方であれば、最後の場面、教会に飾られている絵を描いた画家だと思いだされることでしょう。)

誰もが一度は名前を聞いたことがあるほど有名な画家ですが、彼の功績は作品はもちろん、アントワープという街をヨーロッパ芸術の中心地の一つとして発展させたことです。

そんなバロック期を代表するルーベンスは、誰から影響を受け、そして誰に影響を与えたのか、フランドルの歴史と共に、人物相関図をご紹介させて頂きます。

Sponsored Links

フランドル・バロックとは

フランドル・バロック」は、アントワープを中心に、1600年頃から1700年頃までの期間を指しています。

初期フランドルの流れを受けた画家や、イタリアからの影響を受けた画家たち、オットー・ファン・フェーンアダム・ファン・ノールトマールテン・ド・フォスなどがルーベンスを中心とした世代に多くの影響を与えました。

Sponsored Links

フランドル・バロックの特徴

コラボレーション

多くの画家たちは独立したマスターの工房で作品を制作していました。

そのため、多くのマスターが協力して一つの作品を作り上げていました。

これはそれぞれのマスターが得意な専門的な分野を中心に作品を描いていたことも影響しています。

ヤンブリューゲルは植物、風景、特に花を中心に描いていて、フランス・スナイデルスは動物を中心に描いていました。

歴史画

フランドルの歴史画は、アブラハム・ヤンセンスルーベンスヤーコブ・ヨルダーンスと受け継がれていきます。

宗教画

ルーベンスを中心に、祭壇画にも積極的に取り組んでいます。

ジャンル絵画

多くの画家が、日常の生活シーンを描くようになりました。

素朴な日常、酒場・飲酒のシーン、ゲームに興じるシーン、上流階級のシーン、ミュージシャン、喧嘩のシーンなど多岐に渡ります。

風景画

ヨアヒム・パティニール(ルネサンス)など、それまでフランドルの画家が描いていた風景画とは違い、より自然な風景画を描くようになりました。

静物画と動物画

ブリューゲルに代表されるような花の絵や、朝食や宴会のテーブルに置かれた食べ物、または調理前の動物のようすなどの静物画も多く描かれるようになりました。

また、狩猟のシーンなども描かれるようになりました。

年表

1568年、フェリペ2世に対する反乱、80年戦争が始まる。(プロテスタントとカトリックの対立)

1581年、ハーグ法により、北部の7州が連合州を結成。

南部10州はハプスブルク家の支配下に置かれる。

これは、プロテスタントに傾倒した北部7州と、カトリックのままであった南部10州の分裂。

1581年、Stille beeldenstorm(スティル・ビルダーシュトゥルム)と呼ばれる偶像破壊運動が、アントワープで行われる。

1600年~1608年、ルーベンス、イタリアで過ごす。

1600年頃、ヤン・ブリューゲルなどにより、花の静物画が描かれるようになる。

1635年~1659年、フランス・スペイン戦争

1640年、ルーベンス死去。

以下すべてフランス、ルイ14世との戦争

1667年~1668年、ネーデルランド継承戦争

1672年~1678年、仏蘭戦争

1688年~1697年、大同盟戦争

1700年、シャルル2世死去。

出典:ウィキペディア Flemish Baroque painting

代表画家

ヨース・デ・モンペル (Joos de Momper the Younger, 1564-1635) マニエリスム

ルイ・ドゥ・キャレリー(Louis de Caullery, 1580-1621) マニエリスム

オットー・ファン・フェーン (Octavius Vaenius, 1556-1629) マニエリスム

マールテン・ド・フォス (Marten de Vos, 1532-1603) マニエリスム

トビアス・フェルハーフト (Tobias Verhaecht 1561–1631) マニエリスム

アダム・ファン・ノールト (Adam van Noort, 1561/1562–1641) マニエリスム

セバスチャン・ヴランクス(Sebastiaen Vrancx, 1573-1647)

ピーテル・パウル・ルーベンス(Peter Paul Rubens, 1577-1640)

コルネリス・ド・フォス(Cornelis de Vos, 1584-1651)

ヤーコブ・ヨルダーンス (Jacob Jordaens、1593-1678)

エラスムス・ケリン・ザ・ヤンガー(Erasmus Quellin the Younger, 1607-1678)

ヤン・コシエ(Jan Cossiers, 1600-1671)

ポール・ブリル(Paul Bril, 1554-1626) マニエリスム

ヤン・スネリンク(Jan Snellinck, 1548-1638)

アブラハム・ヤンセンス (Abraham Janssens, 1567-1632)

ニコラ・レニエ(Nicolas Regnier, 1588-1667)

ルイ・フィンソン(Louis Finson, 1574-1617)

ピーテル・ブリューゲル(Pieter Bruegel de Oude 1525-1530-1569)

ピーテル・ブリューゲル (子)(Pieter Brueghel de Jonge, 1564/1565-1636)

ヤン・ブリューゲル(Jan Brueghel de Oude, 1568–1625)

ヤン・ブリューゲル (子) (Jan Brueghel de Jonge; 1601–1678)

ヘンドリック・ファン・バーレン (Hendrik van Balen, 1575–1632)

フランス・スナイデルス(Frans Snyders,1579-1657)

ジャンフィット(Jan Fyt, 1611-1661)

ピーター・ボエル(Pieter Boel,1622-1674)

アントワーヌ・ヴァン・ダイク(Antoine van Dyck、1599-1641)

ダフィット・テニールス (子)(David Teniers de Jonge, 1610-1690)

アントワーヌ・ゴーボー(Antoine Goubeau, 1616-1698)

ニコラ・デ・ラルギリエール(Nicolas de Largillierre, 1656-1746)

ジャン・バプティスト・モンノイエ(Jean-Baptiste Monnoyer, 1636-1699)

ガスパー・ドゥ・クレイヤ(Gaspar de Crayer, 1584-1669)

テオドア・ボエイヤーマンズ(Theodor Boeyermans, 1620-1678)

ヤン・ベックホルスト(Jan Boeckhorst, 1604-1668)

トーマス・ウィルボワーツ(Thomas Willeboirts Bosschaert, 1613-54)

ピーター・ヴァン・エイボント(Pieter van Avont, 1600-1652)

ピーター・ヴァン・モル(Pieter van Mol, 1599-1650)

フランシスカス・ギスブレヒト(Franciscus Gysbrechts, 1649-1676)

クリストフェル・ファン・デル・ラーン(Christoffel Jacobsz van der Laemen, 1607-1651)

ヒエロニムス・ジャンセン(Hieronymus Janssens, 1624-1693)

※ 分類が違う場合もあります。

フランドルバロック以外の画家が含まれている場合もあります。

カタカナ表記に関して実際の発音と異なる場合もあります。

人物相関図

西洋美術史 Flemish Baroque フランドルのバロック 人物相関図
西洋美術史 Flemish Baroque フランドルのバロック 人物相関図

★ご利用の注意点★

上の代表画家の相関図です。

青い矢印は師弟関係を表していますが、実際はその関係がはっきりしていなかったり、ワークショップで働いたことがあるだけであったりします。

情報は英語版、フランス語版ウィキペディアを参考に製作しています。

Sponsored Links

まとめ

フランドル・バロック」についてご紹介させて頂きましたが、この時代は、何と言っても「ルーベンス」が中心となります。

ルーベンスはフランドル地方に限らず、ヨーロッパの様々な貴族からも多数の注文を受けていました。

画家という地位にとどまらず、今でいう外交官のような立場であったことも特筆すべきことです。

ルーベンスの作品は、世界中の主な美術館に展示されていますが、パリに行かれる方は、ルーブル美術館にルーベンスの間がありますので、ぜひ訪れてみてください。

ルーベンス以外であれば、「アントワーヌ・ヴァン・ダイク」も非常に重要な画家です。

ヴァンダイクは、フランドルだけでなく、イタリア、そしてロンドンにも滞在し活躍しました。

その他にも「ブリューゲル家」も多くの功績を残していますし、「ヤーコブ・ヨルダーンス」などもルーベンスの跡を継いで活躍した画家です。

他にもキリがないほどの素晴らしい画家が誕生した時期であり、それぞれの作品や、画家のつながりを見ていると飽きることなく楽しめると思います。

バロック期に最も素晴らしい作品を生み出しのは、「フランドル・バロック」だと個人的には思っています。

他の国のバロック期と比較すると、より一層「フランドル・バロック」の魅力がわかると思います。

なお、「バロック」以降、芸術の中心地は徐々に「フランス・パリ」へと移行していきます。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

西洋美術史の全体像は年表でご紹介させて頂いております。

合わせてご覧頂くと時代の流れが理解しやすくなると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました