日本でも美味しいクロワッサンが食べられると話題のお店が、メゾンランドゥメンヌ。
今回は、9区にある、クリシー店のご紹介です。
パリには美味しいパン屋さんが沢山ありますが、メゾンランドゥメンヌをお勧めする理由は、クロワッサンが美味しいからではありません。
いつ訪れても味にバラつきがなく、どれを購入しても美味しいパンが食べられるからです。
当たり前のようなことですが、意外とこれが難しいのです。
パリの有名なパン屋さんに行っても、行くたびに結構味が違うことは多々あります。
色んな賞を受賞していても、実際に行ってみたら、別の意味で驚くこともあります。
メゾンランドゥメンヌはいつでも安心して訪れることが出来る数少ないパン屋さんの一つです。
Maison Landemaine Clichy メゾンランドゥメンヌ クリシー
店舗名
Maison Landemaine Clichy メゾンランドゥメンヌ クリシー
住所
56 Rue de Clichy, 75009 Paris, フランス
営業時間
月曜日~土曜日:07:00~20:15
日曜日:07:00~19:45
最寄り駅
Place de Clichy:2,13号線
Liège:13号線
歴史
2007年に、Rodolphe Landemaine氏(ピエールエルメやポールボキューズなどでシェフを務めた)と石川芳美氏が、Maison Landemaine を9区にオープン。
その後、次々に出店して、現在パリ周辺も含め18店舗。
そして東京にも4店舗をオープンしています。
(2024年時点)
外観

クリシー通りと、カルディナル・メルシエ通りの角にあるお店は通りを歩いているとすぐに見つけることが出来ます。
シックな外観はある程度の高級感を保ちつつ、入りやすい雰囲気もあります。

入り口は珍しく自動ドアになっています。
パリではあまり自動ドアのパン屋さんに出会うことはありません。
店内

とにかくバゲットからケーキまで、美味しいものが何でも揃うメゾンランドゥメンヌ。
こちらのクリシー店も選ぶのが大変なくらい美味しいものが揃っています。

クリシー店は他のランドゥメンヌのお店よりも商品がとても見やすいです。
あれもこれも買いたくなりますね。

まずはお勧めのバゲットサンド。
初めて行くお店では必ず食べるようにしています。

シンプルにハムとチーズだけ。
でもこれが一番バゲットの味を感じることが出来るのです。

パリと言えば「エクレア」。
これも初めてのお店では必ず購入する商品です。

食感もとても良いエクレアです。

中もしっかりとクリームが入っています。
日本のエクレアとはかなりイメージが違います。
パリに来たら絶対に食べて欲しいスイーツの一つです。

りんごのタルトもパリならではのクオリティ。
フランスでりんごと言えば、最も消費されている果物だけあって様々なスイーツが販売されています。
りんごのタルトもどこのパン屋、ケーキ屋さんでも必ず置いてあると言っても過言ではありません。
色んなお店で食べていますが、それぞれ個性があって食べ比べるのには楽しい商品です。

とっても美味しかったです。

その他にも様々なケーキが販売されています。
思わず全部食べてみたくなりますね。

パウンドケーキも食べたいのですが、さすがに量が多すぎます。
いつか食べ比べてみたい気持ちでいっぱいです。

そして今回見つけたのが、パンオショコラならぬパンオカカオ。

これがなかなか美味しいです。
生地自体にカカオが練りこまれているので、カカオの風味もあってとっても美味しかったです。
チョコチップも入っていますので味も単調にならず美味しく頂けました。
こちらもぜひお勧めしたい商品です。
まとめ
いかがでしたか?
メゾンランドゥメンヌは様々なお店を訪れていますが、こちらのクリシー店はとても好印象でした。
全体的な評価は5段階で以下の通りです。
Maison Landemaine Clichy メゾンランドゥメンヌ クリシー
味:☆☆☆☆★
外観:☆☆☆☆☆
内観:☆☆☆☆☆
価格:☆☆☆☆★
スタッフ:☆☆☆☆★
購入しやすさ:☆☆☆☆☆
場所:☆☆★★★
という感じです。
味はとても美味しかったですが☆5つに近い☆4つ。
際立った美味しさではなかったですが、外れもないので毎日でも安心して購入することが出来ます。
外観と内観は☆5つ。
シンプルで清潔感のあるお店は何度訪れても嫌な印象を受けません。
また、店内もイートインスペースもあり、とても広いので商品選びもとても楽でした。
価格とスタッフは☆4つ。
どちらも問題のないレベルです。
またスタッフは基本的に感じが良いです。
あまり嫌な印象はありません。
沢山のお店がありますので、現場教育はしっかりしていると思います。
購入のしやすさは☆5つ。
商品も見やすいですし、購入するための列も並びやすいと思います。
言葉に自信がない方も特に問題なく購入出来ると思います。
場所は残念ながら☆2つ。
グーグルのコメントなどではオペラから徒歩圏内と書かれていたりしますが、徒歩での移動は少し厳しいと思います。
もちろん体力に自信のある方、若い方は問題ないと思いますが、、、。
オペラ方面から徒歩で来るとゆるい上り坂になりますので、見た目の距離以上に疲れると思います。
やはりバスかメトロでの移動がお勧めですが、この辺りは特に観光スポットやお勧めのお店などもないので、この辺りに宿泊される方か、私のようなパン屋巡りをしている方向けのお店だと思います。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
パリの最新パン屋ランキングを公開しています。
今回ご紹介させて頂いたお店は何位なのか?
ぜひ合わせてチェックしてくださいね。

メゾンランドゥメンヌの他のお店の情報はこちらでご紹介させて頂いています。
Martyrs マルティール店はこちら。

MONGE モンジュ店はこちら。

コメント