オルセー美術館コレクション ロマン主義 フランスを代表する画家 ドラクロワ アカデミズムとの対立へ

Romantisme パリ
記事内に広告が含まれています。

オルセー美術館コレクション、今回はロマン主義の作品をご紹介させて頂きます。

ロマン主義とは、18世紀末から19世紀初頭にかけて起きた社会芸術運動です。

オルセー美術館は、1848年から1914年までの作品を中心に展示されているため、残念ながら展示されている作品はごくわずかになります。

但し、フランスを代表する画家であるドラクロワの作品が展示されています。

バルビゾン派印象派へも大きな影響を与えた画家ですので、西洋美術の流れを理解する上でも必見の作品です。

ぜひ立ち止まってご覧になってみてください。

それでは早速ご紹介させて頂きます。

Sponsored Links

ロマン主義とは

ロマン主義は、1780年頃から1830年頃までに起こった社会芸術運動です。

絵画だけでなく文学、音楽はもちろん、建築や政治的な分野にも影響を与えています。

また、フランスだけでなくヨーロッパ各地で起こった運動です。

フランス革命(1788-89)とナポレオン戦争(1803-15)による、社会的な混乱が背景にあります。

絵画に焦点を置くと、ロマン主義には一定のスタイルがあるわけではなく、画家の個性や感受性を重視した感情的な作品のことを指します。

フランスの美術界では、ロマン主義新古典主義の構図が生まれました。

それぞれを代表する画家として取り上げられたのが、ドミニク・アングルウジェーヌ・ドラクロワでした。

この対立を分かりやすく表しているのが、1824年サロンで発表された作品。

アングル「Vow of Louis XIII(ルイ13世の誓願)」  ドラクロワ「キオス島の虐殺」です。

アングルはアカデミズムの伝統にのっとった描き方で調和をはかり、ドラクロワは、1822年に実際に起きた事件をとりあげ、混乱や暴力を描きました。

この対立の流れは、後にアカデミズム対写実主義、アカデミズム対印象派などへ繋がって行きます。

なお、印象派はイギリスのロマン主義者、コンスタンブル、ターナーの影響を強く受けています。

出典:ウィキペディア Romanticism より引用

Sponsored Links

Eugène Delacroix (1798-1863)

Chevaux arabes se battant dans une écurie

Chevaux arabes se battant dans une écurie (1860)

フランスを代表する画家の一人、ドラクロワロマン主義を代表する画家でもあります。

絵画だけでなく、音楽や文学にも大変深い教養、知識があったと言われています。

ショパンサンドなどの友人も多かったようです。

なお、この時代のアカデミズムを代表する画家、ドミニク・アングルとはライバルと言うよりは犬猿の仲だったようです。

Chasse aux lions

Chasse aux lions (1854)

本来はもう少し大きな作品だったようです。

1870年、ボルドー美術館の火災の際に切り取られてしまったようです。

激しい色彩の調和は緊張感と躍動感を与えています。

Paul Huet (1803-1869)

Le gouffre, paysage

Le gouffre, paysage (1861)

「風景画のドラクロワ」と呼ばれた画家です。

アカデミズムで学ぶも古典的な作品は描かずに、風景画を中心に描いていました。

ターナーの影響を受けています。

ロマン主義的な作品が多く、バルビゾン派ではありません。

Theodore Chasseriau (1819-1856)

Macbeth et les trois sorcières

Macbeth et les trois sorcières (1855)

ドミニク・アングルの弟子でしたが、ドラクロワを崇拝していて、ロマン主義へ移行します。

作品は、シェイクスピアが書いた悲劇、「マクベス」第4幕、3人の魔女に出会う場面を描いています。

Chefs de tribus arabes se défiant au combat singulier, sous les remparts d'une ville

Chefs de tribus arabes se défiant au combat singulier, sous les remparts d’une ville (1852)

Tepidarium

Tepidarium (1853)

古代のローマ時代の浴場を描いています。

サロンに出品して好評を得た作品です。

Gustave Doré (1832-1883)

L'Enigme

L’Enigme (1871)

画家としてよりも、イラストレーター、挿絵画家として活躍したギュスターヴ・ドレ。

画家としての作品は、ストラスブール近現代美術館に多数の作品が展示されています。

一部の作品をこちらでご紹介させて頂いております。

ストラスブール近現代美術館コレクション ピカソ カンディンスキーなど19世紀から現代まで
今回はストラスブール近現代美術館コレクションのご紹介です。 19世紀前半から現代に至るまで、様々なアーティストが展示されています。 皆さんお馴染みの画家から、現在も活躍しているアーティストまで、幅広い分野で楽しめますので、ぜひ美術館を訪れる...

分類は難しいのですが、ロマン主義になるようです。

この作品は、1870年の普仏戦争のフランスの敗北を受けて、悲観的に描かれていると言われています。

Sponsored Links

まとめ

いかがでしたか。

アカデミズムがテーマとしていた、神話や宗教的な作品とはかけ離れて、実際に起きた事件や、身の回りの出来事などを取り上げているのも特徴的です。

作品数が少ないので、物足りなさがありますが、ご興味のある方はルーブル美術館にドラクロワを始めとするロマン主義の作品が多数展示されていますので、ぜひ訪れて見てくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

なお作品の解釈については、オルセー美術館公式ページを参考にさせて頂いております。

お時間のある方は合わせてご覧になってみてください。

パリパリ美術館
Sponsored Links

コメント