リール宮殿美術館 コレクション ロイスダールからギュスターヴ・モローまで 風景画から象徴主義まで

リール宮殿美術館 パリから日帰り旅行
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Links

今回ご紹介させて頂く作品は、キリスト教にまつわる作品だけでなく、風景画や静物画、街の風景、一般の市民など多様なテーマの作品が誕生していく年代です。

有名な画家たちの作品も多数ありますので、ぜひ楽しんでご覧いただければ幸いです。

それでは早速ご紹介させて頂きます。

Sponsored Links

Jacob van Ruisdael (1628-1682)

Le champ de blé

Le champ de blé (1660)

オランダの画家、風景画を代表する画家です。

後世の画家に多大な影響を与えています。

作品は、小麦畑にかかる雲が見事に描かれています。

Paysage. Le Torrent

Paysage. Le Torrent (1670)

Sponsored Links

Gerrit van Hees (    -1670)

Paysage

Paysage

オランダの画家ですが、詳しいことは分かっていないようです。

作風からルイスダールの影響を受けていると言われています。

Charles de La Fosse (1636-1716)

Charles de La Fosse

Jésus donnant les clés à saint Pierre (1700)

フランスの画家、ルイ14世の筆頭宮廷画家を務める。

Jean-Baptiste Monnoyer (1636-1699)

Fleurs et bas relief antique

Fleurs et bas relief antique 

リール生まれの画家で、花の作品を描いていました。

彼の著書で、「Le Livre de toutes sortes de fleurs d’après nature」は多くの芸術家に愛読されました。

Jacob Jacobsz de Wet II (1640-1697)

Paysage avec la fuite en Égypte

Paysage avec la fuite en Égypte

オランダの画家です。

Arnould de Vuez (1644-1720)

Arnould de Vuez

Sainte Cécile accompagnée de trois anges musiciens

リールで活躍した画家です。

Nicolas Bertin (1667-1736)

Nicolas Bertin

LE TRIOMPHE DE DAVID(1725-35)

フランスの画家、分類としてはロココ様式になるかもしれません。

作品は、ダビデとゴリアテの戦いのシーンです。

Jean II Restout (1692-1768)

LES PÈLERINS D’EMMAÜS

LES PÈLERINS D’EMMAÜS (1735)

フランス、ロココ様式の画家です。

Charles Antoine Coypel (1694-1752)

Charles Antoine Coypel

Atalide et Roxane ou L’Evanouissement d’Atalide (1748) 右側

Psyché abandonnée par l’Amour (1730) 左側

画家一家であるシャルル・アントワーヌ・コワペルの作品です。

Jean-Baptiste Greuze (1725-1805)

PSYCHÉ COURONNANT L’AMOUR

PSYCHÉ COURONNANT L’AMOUR (1785-90)

フランスの画家で、当時は大変な人気画家でした。

作品はギリシャ神話のプシュケの物語のシーンです。

Hugues Taraval (1729-1785)

Le Sacrifice d'Abraham

Le Sacrifice d’Abraham 

Hubert Robert (1733-1808)

TERRASSE D’UN PALAIS À ROME

TERRASSE D’UN PALAIS À ROME (1776)

ロココ、後期の代表的な画家である、ジャン・オノレ・フラゴナールの友人です。

作品はローマを描いたものですが、現実と想像が一緒になっている作品です。

Francisco de Goya y Lucientes (1746-1828)

Le temps dit les vieilles

Le temps dit les vieilles (1808-12)

スペインを代表する画家、ゴヤ。

ロマン主義の画家ですが、様々な作品を制作していて、現代美術に繋がる重要なアーティストです。

Sponsored Links

Pierre-Henri de Valenciennes (1750-1819)

Pierre-Henri de Valenciennes

Paysage historique

フランス、新古典主義の風景画家です。

Georges Michel (1763-1843)

Georges Michel

Paysage, Environs de Paris 

フランスの風景画家です。

paysage en bord de mer

Paysage en bord de mer

Jean-Victor Bertin (1767-1842)

Jean-Victor Bertin

Paysage (1835)

フランスの風景画家、コローなどの師匠です。

Jean-Victor Bertin

Paysage (1835-37)

Charles de Steuben (1788-1856)

Charles de Steuben

Jeanne la Folle attendant la résurrection de Philippe le Beau son mari (1836)

ピエール・ポール・プリュードン、ジャック・ルイ・ダヴィットなどの弟子であり、ドラクロワの友人でもあります。

新古典主義からロマン主義へ移行していきます。

Eugène Delacroix (1798-1863)

Médée furieuse

Médée furieuse (1838)

ロマン主義を代表する画家、ドラクロワの作品です。

Paul Huet (1803-1869)

EFFET DU SOIR, PAYSAGE

EFFET DU SOIR, PAYSAGE (1830)

ロマン主義のフランスの画家で、ドラクロワの友人でした。

ターナーの影響も受けています。

Constant Dutilleux (1807-1865)

Constant Dutilleux

Paysage. Souvenir de Hollande (1865)

ドラクロワの影響を受けています。

コローの友人でもあります。

Philippe-Auguste Jeanron (1808-1877)

Philippe-Auguste Jeanron

Paysans limousins (1834)

画家としてだけではなく、ルーブル美術館、国立博物館の館長としても活躍した。

Amaury-Duval (1808-1885)

こちらの作品はGoogleのポリシー違反に該当する可能性があるため掲載を控えさせて頂いております。

NAISSANCE DE VENUS (1862)

フランスにおけるラファエル前派に分類することが出来る画家です。

Théodore Rousseau (1812-1867)

La Seine à Villeneuve-saint-Georges

La Seine à Villeneuve-saint-Georges

バルビゾン派を代表する画家です。

Jean Francois Millet (1814-1875)

LA BECQUÉE

LA BECQUÉE (1860)

農村をテーマに描くことが多かったミレーバルビゾン派の代表的な画家です。

Charles-François Daubigny (1817-1878)

SOLEIL LEVANT, BORDS DE L'OISE

SOLEIL LEVANT, BORDS DE L’OISE (1865)

バルビゾン派を代表する画家です。

Alphonse Colas (1818-1887)

Alphonse Colas

Elévation du Christ en croix (1848)

リール生まれ、主にリールで活動した画家です。

Gustave Courbet (1819-1877)

Marine ou Vue d'Honfleur

Marine ou Vue d’Honfleur (1850)

写実主義の中心的な存在でした。

Johan Barthold Jongkind (1819-1891)

Les Patineurs

Les Patineurs (1865)

オランダの画家で印象派の先駆者的な存在。

モネ、ウジェーヌ・ブーダンの友人です。

Eugène Boudin (1824-1898)

Le port de Camaret par ciel d'orage

Le port de Camaret par ciel d’orage (1873)

海洋画家として有名です。

Le Rivage de Deauville

Le Rivage de Deauville (1897)

Pierre Puvis de Chavannes (1824-1898)

Le sommeil

Le sommeil (1867)

壁画画家として有名なシャヴァンヌ

この作品は、ウェルギリウスの叙事詩、「アエネーイス」の一節を示しています。

フランス美術史の中で、最初の象徴主義絵画と言われています。

Le sommeil

Le sommeil

Sponsored Links

Gustave Moreau (1826-1898)

Gustave Moreau

Erigone ou L’Automne (1883)

象徴主義の先駆者であるモローの作品です。

Jules Breton (1827-1906)

PLANTATION D’UN CALVAIRE

PLANTATION D’UN CALVAIRE (1858)

日常の風景を描くことの多かったフランスの画家です。

農民を初めて描いた画家でもあります。

Paul Baudry (1828-1886)

Paul Baudry

Supplice d’une Vestale (1857)

ナポレオン三世から、オペラガルニエ(ロビー)の装飾を依頼されました。

Sponsored Links

まとめ

いかがでしたか。

前回ご紹介させて頂いたバロック時代までの作品とはかなり様子が変わってきて、画風もかなり多様な作品が多くなってきていると思います。

キリスト教にまつわる作品から抜け出して、様々な対象を模索している時代でもあるので、作品を鑑賞する楽しみもさらに幅が広がると思います。

ぜひ皆様もそんなことを頭の片隅に置きながらこの時代を鑑賞してみてください。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

リール宮殿美術館についての詳しい情報はこちらでご紹介させて頂いております。

Palais des Beaux Arts de Lille リール美術館 完全ガイド 見どころと所要時間 パリ郊外で最も充実したコレクション
パリ郊外で最大の美術館と言われているのが、今回ご紹介させて頂く、Palais des Beaux Arts de Lille(リール美術館)になります。 1792年から始まったコレクションは、現在7万点を超える数になっています。 ルーベンス...

その他のコレクションについてはこちらでご紹介させて頂いております。

合わせてご覧になってみてください。

リール宮殿美術館 コレクション ルネサンスからバロックまで ルーベンス ファンダイクの傑作をご紹介
リール宮殿美術館は、パリ郊外の美術館で最も多い作品を所蔵していると言われています。 また、沢山の有名な画家たちの作品を所蔵していることでも知られています。 今回はそんな沢山の作品の中から、ルネサンスからバロックを中心にご紹介させて頂きます。...
リール宮殿美術館 コレクション 印象派から近現代まで マネ モネ ピカソなどをご紹介
リール宮殿美術館コレクション、今回は日本でも非常に人気が高い、印象派から近現代までの作品をご紹介させて頂きます。 風景画や肖像画などが多くなるので、事前の知識がなくても楽しみやすいのが、魅力の時代です。 それでは早速ご紹介させて頂きます。 ...
リール宮殿美術館 コレクション 彫刻編 ダンジェ フレミエット ロダンなどフランス彫刻の傑作をご紹介
リール宮殿美術館コレクション、今回は、彫刻をメインにご紹介させて頂きます。 彫刻は主に、1階の右側一番奥、カフェの裏側に展示されています。 フランスの彫刻家、リール周辺にまつわる彫刻家の作品が多いですが、スペースもゆったりと取ってあり、見ご...

コメント

タイトルとURLをコピーしました