リール宮殿美術館 コレクション 彫刻編 ダンジェ フレミエット ロダンなどフランス彫刻の傑作をご紹介

リール美術館 Sculpture パリから日帰り旅行
記事内に広告が含まれています。
Sponsored Links

リール宮殿美術館コレクション、今回は、彫刻をメインにご紹介させて頂きます。

彫刻は主に、1階の右側一番奥、カフェの裏側に展示されています。

フランスの彫刻家、リール周辺にまつわる彫刻家の作品が多いですが、スペースもゆったりと取ってあり、見ごたえ十分なコレクションになっています。

それでは早速ご紹介させて頂きます。

Sponsored Links

14世紀

Artémis agrafant son manteau, dit Diane de Gabies

Artémis agrafant son manteau, dit Diane de Gabies (14世紀頃)

作者は不明ですが、ローマ時代の作品のコピーのようです。

オリジナルはルーブル美術館に保存されているようです。

右側に飾られている絵画は、フランスの画家、Léon-François Comerre (1850-1916)、La mort de Timophane(1874)になります。

Marcellus

Marcellus (14世紀頃)

こちらの作品も作者不明で、オリジナルはルーブル美術館にあるそうです。

ローマ帝国、初代皇帝アウグストゥスの甥である、Marcus Claudius Marcellus (マルクス・クラウディウス・マルケッルス)になります。

Vénus de Milo

Vénus de Milo (14世紀頃)

皆様良くご存知のミロのヴィーナス

こちらもオリジナルはルーブル美術館にあります。

Vénus de Milo
Sponsored Links

François Milhomme (1758-1823)

HERMAPHRODITE

HERMAPHRODITE (1808)

新古典主義の影響を受け、神話の作品が多い彫刻家です。

James Pradier (1790-1852)

SATYRE ET BACCHANTE

SATYRE ET BACCHANTE (1833)

スイス出身の彫刻家で、主にパリで活動。

SATYRE ET BACCHANTE

ギリシャ神話、もしくはローマ神話のサテュロスとバッカンテ(またはディオニュソス)になります。

Denis Foyatier (1793-1863)

SPARTACUS BRISANT SES LIENS

SPARTACUS BRISANT SES LIENS (1847)

フランス、新古典主義の彫刻家です。

作品は、スパルタクス(ローマ期の剣闘士)になります。

CINCINNATUS

CINCINNATUS (1834)

作品は、紀元前5世ごろ、共和制ローマの伝説的な人物です。

Théophile Bra (1797-1863)

Ulysse dans l'ile Capriso

Ulysse dans l’ile Capriso (1822)

リールのドゴール広場にある、女神の柱の像を製作したことでも知られています。

Henri Lemaire (1798-1880)

NAPOLÉON 1ER

NAPOLÉON 1ER (1854)

フランス、新古典主義の彫刻家です。

パリにあるマドレーヌ寺院のペディメントを彫刻したことでも有名です。

この作品は、リール商工会議所からの依頼で製作されたもので、リール証券取引所に設置されていました。

1976年に、美術館へ移転されました。

Emmanuel Frémiet (1824-1910)

LE CHEVALIER ERRANT

LE CHEVALIER ERRANT (1878)

オルセー美術館やパリ、ピラミッド広場など多数の有名な作品を残しています。

動物の彫刻を多数製作しています。

Ernest-Eugène Hiolle (1834-1886)

NARCISSE

NARCISSE (1868)

主にパリで活動した彫刻家です。

ギリシャ神話のナルキッソスになります。

NARCISSE

Auguste Rodin (1840-1917)

L’ANGE DÉCHU

L’ANGE DÉCHU (1895)

近代彫刻の父と言われるロダンの作品です。

BOURGEOIS DE CALAIS

LES BOURGEOIS DE CALAIS (1889)

サイズは小さいですが、こちらもロダンを代表する作品、カレーの市民です。

Grande Omber

Grande Omber 

Grande Omber

なお、ロダンについては、パリにあるロダン美術館のご紹介ページで詳しくご紹介させて頂いております。

合わせてご覧になってみてください。

ロダン美術館 パリ 美しい庭園と地獄の門を見に行こう 見どころと所要時間 マップ付きで詳しくご紹介
「ロダンの考える人」を知らない人は、まずいないと言っても過言ではないと思います。 そんな世界的に有名な彫刻を創り出した「ロダンの美術館」がパリの中心地にあります。 ルーブル美術館をはじめとする有名な美術館は、沢山の有名作品が鑑賞できるので、...
ロダン美術館 コレクション カレーの市民 地獄の門 ゴッホ ルノワールまでをご紹介
パリの中心地にあるロダン美術館。 そのコレクションは想像よりもかなり充実しています。 彫刻があまりお好きでない方も、訪れて見るときっとその虜になると思います。 また、印象派を中心に絵画のコレクションも見応えがありますので、パリに来たらぜひ訪...

Albert Darcq (1848-1895)

Faucheur au repos

Faucheur au repos (1882)

リールで生まれ、リールで活動した彫刻家です。

Alphonse-Amédée Cordonnier (1848-1930)

Jeanne d'Arc

Jeanne d’Arc

フランスの彫刻家です。

作品は、ジャンヌダルクになります。

Émile Peynot (1850-1932)

La proie

La proie (1888)

フランスの彫刻家、1889年、1900年の万国博覧会で金メダルを獲得しました。

Edgar Boutry (1857-1938)

Pax

Pax 

フランス、リールの彫刻家です。

Corps d'un spartiate tué, rapporté à sa mère (1885)

Corps d’un spartiate tué, rapporté à sa mère (1885)

母親に抱えられた、スパルタクスの遺体を運ぶシーンです。

Corps d'un spartiate tué, rapporté à sa mère (1885)

Émile Morlaix (1909-1990)

Trois Muses se plaignant à Apollon de la barbarie des hommes

Trois Muses se plaignant à Apollon de la barbarie des hommes (1937)

フランス、リールの彫刻家です。

Sponsored Links

まとめ

いかがでしたか。

作品はどれも素晴らしいものですが、ギリシャ神話やローマ神話にまつわるものが多くなります。

予備知識がなくても十分に楽しめますが、出発前にお時間のある方は、どの作品がどんなテーマで製作されているか、少し調べておくと現地での楽しみが倍増すると思います。

なお、現地で気を付けて頂きたいのが、彫刻を最後に鑑賞しようとすると、絵画鑑賞に時間をかけすぎて、彫刻を見る時間が無くなってしまう場合があります。

足早に鑑賞すれば15分~20分ほどで見て周れると思いますので、最初に鑑賞するか、最後の場合は余裕のある時間配分で美術館全体を鑑賞してください。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

リール宮殿美術館についての詳しい情報はこちらでご紹介させて頂いております。

Palais des Beaux Arts de Lille リール美術館 完全ガイド 見どころと所要時間 パリ郊外で最も充実したコレクション
パリ郊外で最大の美術館と言われているのが、今回ご紹介させて頂く、Palais des Beaux Arts de Lille(リール美術館)になります。 1792年から始まったコレクションは、現在7万点を超える数になっています。 ルーベンス...

その他のコレクションについてはこちらでご紹介させて頂いております。

合わせてご覧になってみてください。

リール宮殿美術館 コレクション ルネサンスからバロックまで ルーベンス ファンダイクの傑作をご紹介
リール宮殿美術館は、パリ郊外の美術館で最も多い作品を所蔵していると言われています。 また、沢山の有名な画家たちの作品を所蔵していることでも知られています。 今回はそんな沢山の作品の中から、ルネサンスからバロックを中心にご紹介させて頂きます。...
リール宮殿美術館 コレクション ロイスダールからギュスターヴ・モローまで 風景画から象徴主義まで
今回ご紹介させて頂く作品は、キリスト教にまつわる作品だけでなく、風景画や静物画、街の風景、一般の市民など多様なテーマの作品が誕生していく年代です。 有名な画家たちの作品も多数ありますので、ぜひ楽しんでご覧いただければ幸いです。 それでは早速...
リール宮殿美術館 コレクション 印象派から近現代まで マネ モネ ピカソなどをご紹介
リール宮殿美術館コレクション、今回は日本でも非常に人気が高い、印象派から近現代までの作品をご紹介させて頂きます。 風景画や肖像画などが多くなるので、事前の知識がなくても楽しみやすいのが、魅力の時代です。 それでは早速ご紹介させて頂きます。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました