今回ご紹介するお店は、皆様ご存知のMAISON LANDEMAINE(メゾンランドゥメンヌ)。
パリ市内に15店舗を構える人気のパン屋さんです。
その中でも、リヨン駅からほど近い、パリ12区にあるお店が、MAISON LANDEMAINE CROZATIER(メゾンランドゥメンヌ・クロザティエ)。
観光客もほとんど来ない場所にあるので、地元気分を味わうには最高のお店です。
それでは早速ご紹介させて頂きます。
MAISON LANDEMAINE CROZATIER メゾンランドゥメンヌ・クロザティエ
住所
2 Rue Crozatier, 75012 Paris, フランス
営業時間
火曜日~日曜日:07:00~20:30 (日曜日のみ20:00)
定休日
月曜日
最寄り駅
Reuilly–Diderot:1号線、8号線
特徴
歴史
2007年に、Rodolphe Landemaine氏(ピエールエルメやポールボキューズなどでシェフを務めた)と石川芳美氏が、Maison Landemaine を9区にオープン。
その後、次々に出店して、現在パリ周辺も含め18店舗。
そして東京にも4店舗をオープンしています。
(2024年時点)
外観

クロザティエ通りと、シャリニー通りを結ぶコロネル・ブルゴワン広場にあるお店が、メゾンランドゥメンヌ・クロザティエ店。
シックな外観はとてもおしゃれで雰囲気が良く、外に置かれた椅子とテーブルもいかにもパリのパン屋さんらしい佇まいです。
店内

店内は、イートインスペースもあり、明るく開放感のあるお店です。

商品も非常に見やすく選びやすく陳列されています。
最初に目に入る第一印象はとても大事ですね。

総菜コーナーも用意されています。
地元の人のみならず、旅行者にとってもありがたいですね。

タルト類も種類豊富に取り揃えてあります。
タルト好きにはたまりません。

パリのパン屋さん、ケーキ屋さん定番のエクレアも、もちろんあります。
期待を裏切らない安定した美味しさです。

夕方に訪れたのですが、まだ種類が沢山あり、色々と選べるのは嬉しい限りです。
お店によっては夕方訪れるとなくなっているお店もあるので、時間を気にせず立ち寄ることが出来ます。

値段的にも4ユーロ前後なので、買いやすい価格になっています。

大き目のレモンケーキもあります。
器もおしゃれに出来ています。

時間帯によっては結構並びます。
凄く混むお店ではないですが、1日中お客様の絶えないお店です。

バゲット類のハードタイプもしっかり用意されています。

レジ周りにはちょっとしたお菓子も置いてあります。
つい購入したくなりますね。

もちろん、クロワッサン、パンオショコラもあります。
こちらも安定した美味しさです。
実食

こちらはチーズケーキ。
つい購入してしまいました。

軽い食感と甘すぎない感じが、とても好印象です。
いくつでも食べられそうな気がします。

続いてボックスに入っているのは何でしょう。

アップルタルトです。
パリで食べるアップルタルトはどこのお店も個性があって、とても美味しいです。
ただ意外とボリュームがあるので、注意が必要です。

個人的にメゾンランドゥメンヌで一番お勧めなのが、パンオカカオ。
カカオの風味がしっかり感じられて、口の中にカカオの風味も広がります。
他のパン屋さんではあまり見かけないので、メゾンランドゥメンヌに来たら必ず購入してみることをお勧めします。

バゲットもしっかりとした小麦の味と、もっちりとした食感が魅力です。

もちろん、クロワッサンも購入しています。
日本では、メゾンランドゥメンヌと言えばクロワッサンと言われるくらい代名詞的な存在ですが、パリではそんなに推している感じはありません。
でもとても美味しいですよ。
まとめ
全体的な評価は5段階で以下の通りです。
MAISON LANDEMAINE CROZATIER メゾンランドゥメンヌ・クロザティエ
味:☆☆☆☆★
外観:☆☆☆☆★
内観:☆☆☆☆★
価格:☆☆☆☆★
スタッフ:☆☆☆★★
購入しやすさ:☆☆☆☆☆
場所:☆☆★★★
という感じです。
味は☆4つです。
メゾンランドゥメンヌらしい安定した美味しさです。
何かがスペシャルであることはないのですが、外れがないのがメゾンランドゥメンヌの魅力です。
クロザティエ店も他のメゾンランドゥメンヌのお店同様に、いつ訪れても高いレベルで美味しいパンを提供してくれます。
外観は現代的な外観ですが、とてもバランスよく作られていると思います。
落ち着いた雰囲気で清潔感もあり、何度も訪れたくなるお店です。
内観も広々としていて、清潔感もあり、とても気持ちの良い空間でした。
価格は一般的な価格です。
スタッフは普通です。
いつ訪れても変わらぬ対応をして頂きました。
購入のしやすさはとても良いと思います。
まず商品がとても見やすいです。
陳列の仕方もとても計算されていると思うのですが、商品ごとのスペースをきちんととっているので、初めて訪れても混乱することはないと思います。
場所に関しては、観光地にある訳ではないので、アクセスは良くありません。
私もそうだったのですが、近隣のホテル、リヨン駅周辺に宿泊される方にお勧めのお店です。
全体的には高評価のお店となりました。
お店の雰囲気も良く、清潔感もあり、品揃えも良く、商品も美味しいので文句のつけようがありません。
但し、逆に言うとスペシャル感がないので、物足りなく感じる時もあります。
リヨン駅周辺に宿泊されている方が、毎日外れのない、美味しいパンを食べるには最適なお店だと思います。
近くで宿泊される方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
メゾンランドゥメンヌの他の店舗はこちらでご紹介させて頂いております。
合わせてご覧になってみてください。



パリパン屋ランキングをこちらでご紹介させて頂いております。
合わせてご覧になってみてください。

コメント