【オルセー美術館】印象派を支えた隠れた功労者たち!カイユボット、ピサロ、モリゾの魅力に迫る

オルセー美術館 印象派 パリ
記事内に広告が含まれています。

オルセー美術館印象派コレクション、第2弾

今回は、ピサロを中心に、モリゾカイユボットなどの作品をご紹介させて頂きます。

なお、印象派についての説明や、シスレー、モネ、ルノワールの作品はこちらでご紹介させて頂いております。

合わせてご覧になってください。

オルセー美術館の印象派前夜|マネ、ドガ、ゴンザレスの革新的芸術
今回のオルセー美術館コレクションは、印象派に多大な影響を与えた2人の画家、マネとドガを中心にご紹介させて頂きます。資料によっては2人を印象派に分類するものもありますが、思想、手法の上からも印象派ではないと思います。ぜひその違いを皆様も印象派...
Sponsored Links

Johan Barthold Jongkind (1819-1891)

La Seine et Notre-Dame de Paris

La Seine et Notre-Dame de Paris (1864)

印象派の先駆者的存在、オランダの画家、ヨハン・ヨンキント

モネに多大な影響を与えたことでも知られています。

印象派展には参加していません。

Sponsored Links

Eugène Boudin (1824-1898)

La plage de Trouville

La plage de Trouville  (1867)

印象派の先駆者として考えられているブーダン。

海洋画家としても名高く、また戸外で活動した最初の画家の一人と言われています。

作品はトルヴィルの海岸の景色ですが、海をほとんど描かない視点が独特の構図になっています。

第1回印象派展に参加しています。

Baigneurs sur la plage de Trouville

Baigneurs sur la plage de Trouville (1869)

Camille Pissarro (1830-1903)

Allée de la Tour-du-Jongleur et maison de M. Musy, Louveciennes

Allée de la Tour-du-Jongleur et maison de M. Musy, Louveciennes (1869)

印象派を代表する画家の一人であるピサロ

セザンヌゴーギャンの師としても有名です。

また新印象派の画家たちとも交流を持っていて、1880年ごろから画風が変わりますが、新印象派の描き方、点描画は時間と体力の関係で放棄してしまいます。

Le chalet, la Maison Rose

Le chalet, la Maison Rose (1870)

Les coteaux du Vesinet

Les coteaux du Vesinet (1871)

La Seine à Port-Marly, le lavoir

La Seine à Port-Marly, le lavoir (1872)

Gelée blanche

Gelée blanche (1873)

ピサロが第1回印象派展に出品した作品の一つです。

ポントワーズ近郊で描かれた作品です。

Coteau de l'Hermitage, Pontoise

Coteau de l’Hermitage, Pontoise (1873) 上段

Les toits rouges, coin de village, effet d’hiver (1877) 下段

Pontoise(ポントワーズ)で描かれたこれらの作品は、セザンヌと一緒に過ごした時期であり、お互いに影響しあって作品を描いています。

Chemin sous bois, en été

Chemin sous bois, en été (1877)

Le Port-Marlyのセーヌ川を描いています。

 Pontoise

Jardin potager à l’Hermitage. Pontoise (1879)

ポントワーズでの作品です。

La bergère

La bergère (1881)

新印象派時代の作品です。

画風がかなり変化しています。

Bergère rentrant des moutons

Bergère rentrant des moutons (1886)

Femme dans un clos, soleil de printemps dans le pré à Eragny

Paysage à Chaponval (1880) 上段

Femme dans un clos, soleil de printemps dans le pré à Eragny (1887) 下段

Femme au fichu vert

Femme au fichu vert (1893)

Eglise de Knocke

Eglise de Knocke (1894)

Port de Rouen, Saint-Sever

Port de Rouen, Saint-Sever (1896)

Paysage à Eragny

Paysage à Eragny (1897)

パリから北西方向にある郊外の街エラニーを描いています。

Soleil du matin, automne

Soleil du matin, automne (1897)

Dieppe, bassin Duquesne. Marée basse, soleil, matin

Dieppe, bassin Duquesne. Marée basse, soleil, matin (1902)

Berthe Morisot (1841-1895)

Le berceau

Le berceau (1872)

印象派、3大女性画家の一人であるモリゾ

コローの弟子であり、マネのモデルを務め、マネの弟と結婚しました。

パリのマルモッタン美術館には、モリゾの作品が80点ほど展示されています。

作品は、モリゾを代表する作品の一つで、姉エドマが、娘の眠りを見守っているシーンです。

Chasse aux papillons

Chasse aux papillons (1874)

作品は、モリゾの姉である、Edma Morisotと2人の娘、JeanneBlancheが描かれています。

Dans les blés

Dans les blés (1875)

Frédéric Bazille (1841-1870)

La robe rose

La robe rose (1864)

作品は伝統的な部分が残りますが、印象派を代表する画家になります。

普仏戦争で戦死してしまうことが、印象派のグループにも大きな影響を与えました。

L'ambulance improvisée

L’ambulance improvisée (1865)

作品は、足を怪我したモネが描かれています。

Forêt de Fontainebleau

Forêt de Fontainebleau (1865)

フォンテーヌブローの森を描いています。

L'atelier de Bazille

L’atelier de Bazille (1870)

作品は、ルノワールと共有していたスタジオの風景です。

パレットを持っているのがバジールで、キャンパスの前で帽子をかぶっているのがマネになります。

壁にはマネの作品などが飾られています。

Mary Stevenson Cassatt (1844-1926)

Jeune fille au jardin

Jeune fille au jardin (1880-82)

アメリカ生まれの女性画家、メアリー・カサット。

女性印象派、3大画家の一人です。

ドガの影響を大きく受けています。

Gustave Caillebotte (1848-1894)

印象派の画家としても大変有名なカイユボットですが、印象派の画家を支援したパトロンとしても知られています。

セザンヌドガモネシスレーピサロルノワールなど多数の作品を所持していました。

カイユボットの遺産が、国立美術館の印象派カテゴリーを作り、最終的にはオルセー美術館に展示されていることを考えると、美術史に多大なる貢献をした画家と言えます。

カイユボットはセーリングに没頭していて、ヨットを自ら設計し、実際に完成させていました。

彼の作品に海辺やヨットを描いたシーンが多いのはそのためです。

その他にも、切手や園芸などかなりの多趣味であったと言われています。

Les raboteurs de parquet

Les raboteurs de parquet (1875)

都市の労働者を描いた作品です。

床にかんなをかけるシーンを描いていますが、同じ主題で別の作品も描いています。

Vue de toits (effet de neige)

Vue de toits (effet de neige) (1878)

1879年の第4回印象派展に出品した作品です。

ボートのシーンや肖像画も良いですが、パリを描いたカイユボットの作品はとても魅力的です。

Au café

Au café (1880)

Arbre en fleurs

Arbre en fleurs (1882)

Henri Cordier

Henri Cordier (1883)

歴史家、東洋学者、特に中国に詳しかった、Henri Cordier (1849-1925)の肖像画です。

Portrait de Jean Daurelle

Portrait de Jean Daurelle (1885)

Portrait de Jean Daurelle en pied

Portrait de Jean Daurelle en pied (1887)

Voiliers à Argenteuil

Voiliers à Argenteuil (1888)

アルジャントゥイユで描いた作品です。

Portrait de l'artiste

Portrait de l’artiste (1892)

カイユボットの自画像になります。

Jean-François Raffaëlli (1850-1924)

Chiffonnier allumant sa pipe

Chiffonnier allumant sa pipe (1884)

ドガの友人であったラファエリ。

第6回と第7回の印象派展に出品しますが、モネ、ゴーギャン、カイユボットの要請により印象派のグループからは除外されてしまいました。

作品は、企画展に展示されていました。

所蔵はナント美術館になります。

Sponsored Links

まとめ

印象派と一言でまとめてしまうと、同じような画風を想像してしまいまが、印象派の画家たちは、それまでアカデミズムの決まりきった表現手法から自由な表現を求めて集まった画家たちなので、それぞれ個性があり、とても楽しめると思います。

今回ご紹介させて頂いた画家は、作品の素晴らしさだけでなく、美術史の中でも大きな役割を担っています。

ヨンキントブーダンは、印象派の先駆者的存在であり、印象派の画家たちに大きな影響を与えています。

ピサロは印象派創立メンバーとしての役割だけでなく、新印象派、ポスト印象派へと次の世代に影響を与えています。

モリゾは、マネのモデルを務めたおかげでマネの創造力を掻き立て、多くの素晴らしい作品を残すことにも貢献しています。

バジールの不幸な死は、印象派を弱体化させる原因の一つになり、カサットはアメリカに印象派を広める一翼を担っています。

カイユボットは印象派を支え、彼のコレクションがあったからこそ、私たちがオルセー美術館で様々な作品を鑑賞することを可能にさせてくれました。

ラファエリは後期の印象派に作品を提供し、アメリカに芸術を広めました。

そんな歴史的な側面から作品を鑑賞してみるとまた一段と楽しみが増えるかもしれません。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

なお作品の解釈については、オルセー美術館公式ページを参考にさせて頂いております。

お時間のある方は合わせてご覧になってみてください。

パリパリ美術館
Sponsored Links

コメント