フランスを旅行される方が利用出来るSIMカードの中で、最もポピュラーなSIMカードが、Orange Holiday(オレンジ・ホリデー)。
シャルルドゴール空港で購入することが出来るので、フランス到着後すぐに利用出来て便利です。
基本的な設定もとても簡単ですので、普段SIMカードに慣れていない方でも問題なく利用出来ると思います。
今回はいざという時にも困らずに利用出来るように、設定からトップアップに至るまで詳しく解説させて頂きます。
Orange Holiday SIMカード
基本情報
価格 | 39.99ユーロ | 59.99ユーロ |
通話 | 無制限(ヨーロッパ内) 120分(国際電話、ヨーロッパ外) | 無制限(ヨーロッパ内) 120分(国際電話、ヨーロッパ外) |
データ量 | 30GB(ヨーロッパ圏) | 50GB(ヨーロッパ圏) |
通信速度 | 4G(場所によっては3G) | 5G(場所によっては4G または3G) |
有効期限 | 14日間 | 28日間 |
2024年より、新たに「Orange Holiday 50GB 5G」というシリーズが発売されています。
特徴(39.99€プラン)
一般的な旅行で2週間を超えることはあまりないと思いますので、必要十分な内容になっていると思います。
通話(SMS含む)はヨーロッパ内は無制限、ヨーロッパ外は120分無料。
日本への国際電話の料金も含まれますので、滞在中に日本へ電話をする予定のある方は、気軽に利用することが可能です。
(2020年より、ヨーロッパ内の通話、SMSは無制限に利用出来るようになっています)
データ量は30Gまで、利用することが可能です。(2024年より20Gから30Gに増量)
これは、フランス国内だけでなく、滞在中に近隣の国に旅行に行かれた場合は、その国での利用分も合算されますので、注意してください。
30Gという容量は、2週間以内の滞在では、まず超えることはないと思います。
日々の観光の中で、ネットサーフィン、google map 、LINE等のSNS をする分には全く問題のないレベルです。
但し、Youtube 等の動画を大量に閲覧したり、SNS等に大量のデータをアップすれば30Gを使用してしまうかもしれません。
現地で動画を見たり、大量のデータをアップする際は、ホテル等の wifi環境の揃っている所で行うようにしてください。
なお万が一、30Gを超えてしまった場合は容量を増やすことが出来ますのでご安心ください。
通信速度の4G回線は、基本的に良好です。
但し、日本でも同様だと思いますが、建物の中や、地下など電波が届きにくい場所では、3G回線になったり、通信出来ない場合がありますので注意してください。
また、フランス以外の国で利用される場合は3G回線になってしまう場合が多いようです。
通信速度や通信可能場所は、日々改善されていますので、大きなトラブルに見舞われることはまず起こらないと思います。
Orange HolidayではeSIMも提供されています。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
Winy様より貴重な情報を頂いております。
ローミングの提供エリアが変更されています。
今までは、日本からも#123#を使用することが出来たのですが、現在利用できなくなっています。
また欧州旅行を計画されている方は、対応エリアが拡大されていますので、事前に確認するようにしてください。
うっち様より貴重な情報を頂いております。
モナコでは問題なく使用できるとのことです。
シャルルドゴール空港で購入しよう
Orange Holidayは様々な場所で購入することが可能です。
日本でもアマゾンで購入することが可能ですし、現地では「Relay」を始めとするキオスクなどで購入出来ます。
ただし、市内のOrange直営店では購入することが出来ないようです。
今回はどなたでも安心して購入出来る「Baggage Claim(手荷物受取所)」前の購入方法についてご紹介させて頂きます。
旅行客の減少により、こちらの販売所は閉まっている場合があります。
その場合は、RELAYで購入するようにしてください。
2023年2月の時点では早朝より営業していました。
購入場所と手順 ターミナル2
そも様より貴重な情報を頂いております。
2023年6月の時点でBaggage Claim前のオレンジのショップが無くなっているという情報を頂いております。
到着後こちらのショップがない場合は、RELAYで購入するようにしてください。
スマートフォンにSIMカードを差すところまで、店員が行ってくれたそうです。
それでは早速、フランス旅行の玄関口、シャルルドゴール空港で購入してみましょう。
今回は、エールフランス航空、日本航空(JAL)が乗り入れている2Eのターミナルでの購入方法です。

シャルルドゴール空港に到着後、入国審査を終え、Baggage Claim (手荷物受取所)に向かいます。
飛行機に預けた荷物がターンテーブルを周って出てくるまさにその前に、Orange Holiday の販売所があります。

購入の手順は至って簡単です。
基本的にここはOrange Holiday Simの販売所ですので、言葉に自信がない方でも問題なく購入出来ます。
滞在しているスタッフはほぼ英語も出来ますので、万が一の時は何とかなると思います。
しかし、最初に一声かけておくと手続きはスムースに進むと思います。
その際は、
Orange Holiday Sim s’il-vous plaît.(オランジュホリデー シルブプレ)
と言いましょう。
対応がきっと少しだけ良くなるでしょう。(多分)
購入の際に必要なものは、以下の3点です。
- SIMフリーのスマートフォン
- クレジットカード(または現金)
- パスポート
また、万が一、集合時間等の何らかの都合で、Baggage Claim (手荷物受取所)前の販売所で購入出来なかった場合や忘れてしまった方は、税関審査を済ませた後でも購入することが出来ます。

RELAYというキオスクでも販売しています。
赤い外観が目印ですので、すぐにわかると思います。
購入の手順は先ほどと同じですので、カウンターで購入したいと告げましょう。
(SIMカードはレジの後ろにあります。自分で取ることは出来ませんのでご注意ください。)
Baggage Claim (手荷物受取所)前の売り場は、Orange Holiday 専用の販売所です。
当然それ以外の業務はありません。
そのため、よほど混雑していない限り、スタッフがSIMカードを差し替えてくれて、すぐに使える状態にしてもらえます。
特に言語設定等を変える必要もなく、スマートフォンにかかっているロックを解除することもなくすべての手続きをものの数分で行ってくれます。
(但し、当然ここまでの作業はサービスであり、スタッフによっては行ってくれない場合もありますので、差し替えを行ってくれなくても怒らないようにしてくださいね。)
それに対して、外にあるRELAYは駅のキオスクですから、SIMカード以外にも当然、色々なものを販売しています。
そのためSIMカードの差し替え等はしてくれませんので、ご自身で設定を行う必要があります。
no様より大変貴重な情報を頂きました。
Baggage Claim 前の販売所は早朝より営業しています。
レシートに刻印されていた時間は05:48であったようです。
早朝に到着される方はぜひご参考にしてください。
購入場所 ターミナル1

ターミナル1にもSIMカードの販売所が設置されています。
場所はターミナル2と同様にバゲッジクレーム前になります。

営業時間は07:00~22:00となっていますが、コロナ等の影響で営業していない場合や、営業時間が変更になっているかもしれませんのでご注意ください。
SUMIRE 様 より大変貴重な情報を頂いております。
2023年1月の時点では、ターミナル1のOrangeショップは営業していませんでした。
またMonopではOrange Holidayの取り扱いはないようです。
ターミナル1をご利用予定の方は、事前にAmazonで購入されておくのが良いかと思います。
【Amazon発送】Orange Holiday ヨーロッパ - プリペイドSIMカード14日間
またオペラにあるOrangeショップでもOrange Holidayは販売されていないとのことですので、ご注意ください。
もしターミナル1を利用される方で、Orange ショップが営業しているのを見かけた方は、お知らせ頂けると大変助かります。
NECCO 様より大変貴重な情報を頂いております。
追加の情報です。
2023年9月の時点でも営業は再開されていないとのことです。
2023年5月の時点でもターミナル1のOrange Shopは営業していません。
2階のRELAYで扱っているとの表記があるようです。
購入の際の注意事項
Orange Holidayを購入する際には幾つかの注意事項があります。
このページをご覧になられている方は大丈夫だと思うのですが、念のために再度確認してください。
2022年6月~10月以降にスマートフォンを購入された方は、SIMロックが解除されています。ご自身の機種が解除された端末かどうか不明な方は、各社の公式サイトで確認してください。
sim フリーのスマートフォン
現在販売されているスマートフォンは、基本的にSIMフリー端末になっています。
最初に必要なのが、SIMフリーのスマートフォン。(もしくはセルラー対応のタブレット端末)。
ドコモやソフトバンク、auで購入された方は、購入時はそれぞのキャリアでしか利用出来ないようにロックがかかっている場合があります。
いわゆるSIMロックというものなのですが、これを旅行前に解除しておかなくてはなりません。
またロックを解除するには、購入後数か月以降でないと出来ないという縛りがある場合もありますので、ご利用のキャリアで必ず確認しておいてくださいね。
このロックがかかったままですとせっかくsimを購入しても、全く利用出来ませんので注意してください。
キャリアで購入したスマートフォンをロック解除するには、ネットでそれぞれのキャリアに申し込めば翌日にはロックが解除されていると思います。
iPhoneの場合は、この状態でフランスに持ち込んでSIMカードを差し替えればすぐに使用することが可能です。
但し、お時間のある方は、日本で他社のSIMカードを一度差し込んできちんと解除されているかどうか確認することをお勧めします。
SIMロック解除の際、各キャリアは手続き後、一度他社のSIMを差し込むことを推奨していますので、友人等でご自身のキャリアと違う方がいれば、一度差し替えをさせてもらうようにしましょう。
日本で間違いなくSIMロック解除されていることと、動作確認を取っておけば現地でトラブルに合うこともないと思います。
慣れない方には、少し面倒ですが、トラブル防止のためにも、事前に行っておくことを強くお勧めします。
iPhone以外のアンドロイド端末をご利用の方は、日本で必ずSIMロックが解除されていることを確認してください。
他社SIMを刺して、キャリアから発行された解除コードを入力してロックを解除しておく必要があります。
フランスを含む海外で解除しようとすると上手く認証されない可能性があります。
ご注意ください。
SIMカード 差し込む際の手順

購入したパッケージの中には写真のように、SIM、MicroSIM 、NanoSIM と3つのタイプをご自身のスマートフォンに合わせて切り離すマルチタイプになっています。
NanoSIMなのに、MicroSIMのサイズに切離してしまうのは良いのですが、その逆だと完全に元に戻すことは出来ないので注意が必要です。
切り離す際は、もう一度ご自身のスマートフォンのSIMカードのサイズを確認することを強くお勧めします。
(万が一誤って切り離してしまっても、一応何となく元の形に戻せますが、完璧には戻りませんので、やはり確実にご自身のスマートフォンに合ったサイズを確認しておきましょう。)
なお、誤って切り離して利用することが出来なくなっても、当然、交換などはしてもらえませんので注意してください。
Baggage Claim (手荷物受取所)前の売り場ではスタッフの方が取り付けてくれますので、ご自身で取り付ける必要はありません。
自分でSIMカードを差し替える場合は、必ずパッケージをハサミで切ってもらうこと

Orange Holiday は写真のように固いプラスチックケースで覆われています。
ヨーロッパでは普通なのですが、中身の盗難防止のため、かなり頑丈に梱包されています。
日本でも商品にビニールやプラスチックがかけられて販売されているものも色々とありますが、そのイメージとは全く違います。
当然、手で開封することは出来ませんし、歯で噛み切るようなことは絶対に出来ません。
購入時にこのパッケージのまま渡されたら、必ず横のどちらかをハサミで切ってもらうようにお願いしましょう。
そのままですと、空港からのバスや電車、タクシー等の中で設定しようとしても絶対に開けることが出来ませんので注意してください。
現在パッケージは、「紙のケース」に変更されています。
プラスチックケースは廃止されていますので、ハサミを用意する必要はありません。
Activate 開通方法
空港で購入して、スタッフが手続きを行ってくれた場合は、特にすることは何もありません。
そのまま日本と同じように利用してください。
開通までの基本的な手順
万が一、スタッフが開通手続きを行ってくれなかった場合や、手続きを行ってもらう時間がなかった方はご自身で開通作業をする必要があります。
特に難しくはないので安心してください。
- SIMカードを差し込む
- 225に電話をかける
- テキストメッセージを受け取る
たったこれだけで利用可能になります。
なお、2番目の225に電話をかけなくても、SIMカードを差し込めばすぐに利用出来たという場合もありますので、この辺りはケースバイケースで対応してください。
(225に電話をかけなくても、他の番号か、ショートメール送信、ネット閲覧など何らかのアクションを起こすことは必要です)

なお、差し込んでも全く反応しない場合は、パリ市内にあるOrangeのショップにパッケージと購入した際にもらったレシート等を持って相談に行きましょう。
日本で購入したOrange Holiday が開通しない場合
ご紹介しているOrange Holiday は日本のアマゾンでも購入することが可能です。
但し、その際は現地でご自身でアクティベートする必要があります。
(日本国内ではアクティベーション出来ませんのでご注意ください。)
先ほどご紹介した手順で、ほとんどの方は開通出来ると思うのですが、稀にネット環境だけが繋がらない場合があります。
その際は、ご自身でAPN の設定を行う必要があります。
以下、その手順になりますので、トラブルの際はお試しください。
(モバイル通信がONになっていることを必ずご確認ください)
iPhone の場合
「設定」 → 「モバイル通信」 → 「ネットワーク選択」 → 「Orange」を選択します。
その際、パスワード等を求められた場合は、以下をお試しください。
- Access Point Name (or APN): orange
- User name: orange
- Password: orange
これでも解決しない場合は、お近くのOrange shop へお立ち寄りください。
日本で購入したOrange Holiday の注意点 1
日本で購入したOrange Holidayは本来、パスポート等の個人情報の登録が必要となっています。
(実際にはほとんどの方が、登録していないと思われますが、、、。)
Orange Holidayの公式サイトには、アクティベーション後、15日以内に個人情報の登録をするように記載されております。
その内容はパッケージの中の取説にも書かれています。
(封筒が入っているのはそのためです)
ほとんどの方が、2週間以内に帰国してしまうために問題とはなっていないと思いますが、滞在期間が2週間を超えるような場合は事前に登録しておくことをお勧めします。
万が一の場合、トップアップ等が出来ない場合もありますのでご注意ください。
登録はこちらのアドレスからオンライン上で登録することが可能です。
なお、Orange Holiday の電話番号は通常、最初のアクティベートから6か月間有効ですが、登録をしていない場合は30日を経過すると強制的に利用出来なくなります。
ご注意ください。
うさ吉様より大変貴重な情報を頂いております。
上記に記載されているアドレスからID登録を済ませても、再度ID登録をするようにと連絡が来る場合があります。
フランス国内のみの滞在であれば、万が一止まってもOrangeのショップに行けば解決出来ますが、他の国やOrangeのショップに行けない方は、再度ID登録をしておいた方が良いかもしれません。
システム上の問題だと思いますが、何も連絡が来ない場合もあります。
日本で購入したOrange Holiday の注意点 2
ayaka様より大変貴重な情報を頂いております。
個人情報等を登録するとき、パスポート情報に加えて、フランスでの住所の登録が必要になります。(日本の住所ではエラーが表示されます。)
基本的には滞在先の住所で良いと思いますが、登録出来ない場合はOrangeのショップに行けば登録の手続きを行ってくれます。(滞在先の住所を持参してください。)
またトップアップ後にOrangeのサイトから領収書を取得する際は、住所の表示がされませんので、ご注意ください。
現地でのトラブル解決方法
現地でOrange Holidayを利用していると思わぬトラブルに遭遇することがあります。
パリ市内はもちろん、フランス国外へ出かけた際にトラブルに逢うこともあると思います。
以下は実際にご利用になられた方からの貴重な情報です。
ぜひ参考にしてみてください。
なお、何かしらのトラブルに見舞われた際、まず最初に試して頂きたいのが以下の2点。
- スマートフォンの電源を切る
- SIMカードを刺し直す
意外とどちらかの方法で解決する場合もありますので、まずは一度お試しください。
通信、通話が出来ない場合 (アンドロイド端末の場合)
いとま様より大変貴重な情報を頂きました。
現地で、通信、通話が出来ないなどのトラブルに遭遇した場合はぜひ試して見てください。
通常、スマートフォンには、4Gまたは3Gと表示されるはずですが、稀に滞在先等でGと表示されている場合、通信、通話が出来ない状況になることがあります。
この状況になった場合、原因は通信規格にあるようです。
Orange Holiday が対応する通信規格は、4G、 3G、GSMの3種類になります。
このGSMに問題があるようで、日本では2Gにあたるものなのですが、そもそも日本では使用されていなかったために、日本のスマートフォンでは対応出来なていない可能性があります。
この問題の解決方法は、設定からモバイルとインターネットで モバイルネットワーク →詳細設定→優先ネットワークタイプを選択します。
● 4G/3G/GSM(自動)
⚪️ 3G/GSM
⚪️ GSM
デフォルトではこのように選択されていますので、手動で3G/GSMに変更します。
(アンドロイド端末での操作方法です)
これで3Gに繋がるようになります。
(その後、4Gを選択すると4Gにも接続出来る場合もあります)
なお、ここで接続が可能になっても、再びGに戻ってしまう場合もあるようですので、その際は再度上記の手順で接続しなおしてください。
電話のかけ方
電話のかけ方も簡単です。
ポイントは、日本に電話をかける際は国番号を入力することが必要です。
以下、手順になります。
- +81(日本の国番号)を入力します。
- 電話したい相手の番号の最初の0を外した番号を入力します。
(ex) 03-1234~ にかける場合は、+81 3 1234 という風になります。
たったこれだけで日本に電話が掛けられます。
LINE等のSNSを利用しても連絡は取れると思いますが、その分データを使います。
Orange Holiday には120分もの無料通話が付いていますので、これをそのままにしておくのはもったいないです。
SNSで連絡する分を、通常の通話で行えば、データの節約をすることも可能ですので機会があれば利用してみてください。
(ただし、日本とは時差がありますので、電話をかける際は日本時間をよく確認してから連絡するようにしてくださいね。)
テザリング tethering
Orange Holidayは他の端末とテザリングすることが可能です。
2人以上で旅行する場合、それぞれのスマートフォンにSIMカードを購入すると80ユーロ程になってしまいます。
1週間くらいの滞在であれば、1人10Gもあれば十分だと思いますので、家族等で複数のsimカードを購入する必要はないかも知れません。
大量でデータのやり取りは、ホテルのwifiを利用するとかなり節約出来ます。
但し、利便性を考えると、それぞれのスマートフォンにsimカードを刺した方が使い勝手が良いのは間違いありません。
この辺りは、お好みで選択してください。
なお、スマートフォン以外のタブレット端末やノートパソコン等に利用することも可能です。
実際に現地でテザリングしてみた感じは若干パフォーマンスが落ちる程度で、特に問題は感じませんでした。
但し、iPhoneの場合、電池の消耗はかなり早くなりますので注意して利用してください。
テザリングとは、SIMカードを刺したスマートフォンをモデムのようにして、他の端末と接続させることです。
TOP-UP トップアップ データの増量方法
通常の旅行で30Gの容量を超えることはまずないと思うのですが、万が一、越えてしまった場合は、2つの方法で容量を増やすことが出来ます。
- OrangeのTop Upページにアクセスしてクレジットカードで決済する
- キオスクやコンビニ、タバコ屋などでプリペイドチケットを購入する
OrangeのTop Upページ でのトップアップ方法
Orange Holiday を利用していると以下のようなテキストメッセージが送られてきます。

ここにリンクされているページにアクセスすれば、簡単にトップアップすることが可能です。
こちらがわからない場合は、以下のOrangeの公式サイトでトップアップしてください。

このような画面になると思いますので、まずは国番号フランス(+33)を選択します。

あとは、ご自身の電話番号を入力して、Top-up this number をクリックしてください。

次はプランの選択画面になります。
5ユーロから40ユーロまで、様々なプランが用意されています。
(プランに関する詳細は下記をご参照ください)
今回は5ユーロのプランを選択します。

選択したプランの詳細が表示されます。

すでにユーザー登録が済んでいる場合は、ログインを、初めて利用される場合は、Registrationを選択してください。

初めての方は、名前、メールアドレス、電話番号、パスワードを入力してください。
入力が完了したらSaveをクリックします。

(実際の画面表示と異なる場合があります。)
次の画面でトータルの支払い金額が表示されます。
今回は5ユーロに手数料0.5ユーロがプラスされた5.5ユーロが決済金額になります。
間違いななければ、Buyをクリック。

(実際の画面表示と異なる場合があります。)
最後にクレジットカードの入力画面が表示されます。
空欄を埋めて、Confirm を押せばトップアップ完了です。
上記のトップアップの画面は、サイトがアップデートされると変更になっている場合があります。
但し、基本的な手続きの流れは同じだと思いますので、状況に合わせて選択・入力してください。
- トップアップページで電話番号を入力
- トップアップするプランを選択
- 個人情報の入力、またはログイン
- クレジットカードで決済
プリペイドチケットでのトップアップ方法
こちらもとても簡単で、以下の手順でトップアップしてください。
- #124のあとにプリペイドチケットに記載されている14桁の数字を入力
- 最後に+#を追加して発信
たったこれだけでトップアップは終了します。
トップアップの料金
トップアップする際の料金は以下になっています。
大まかな内容は変わらないのですが、細かい部分が頻繁に変更になりますので、料金等は実際のトップアップ画面で確認してから手続きを進めてください。

先ほどもご紹介させて頂いた、実際のトップアップの手続き時に表示される画面になります。
赤い枠で囲った部分がOrange Holidayの専用プランになっていますので、基本的にはどちらかを選択することになると思います。
データ | 通話 | SMS | 有効期限 | 価格 | 手数料 | 支払い価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HOLIDAY 20EUR | 5GB | 1時間 | 500SMS | 14日間 | 20 | 1.7 | 21.7EUR |
HOLIDAY 40EUR | 20GB | 無制限 EU内 1時間 EU外 | 無制限 EU内 1000SMS EU外 | 1か月 | 40 | 3.4 | 43.4EUR |
MAX 5EUR | 20MB | 2時間 | 無制限 EU内 | 1週間 | 5 | 0.5 | 5.5EUR |
MAX 20EUR | 2GB | 無制限 EU内 | 無制限 EU内 | 1か月 | 20 | 1.7 | 21.7EUR |
MAX 30EUR | 10GB | 無制限 EU内外 | 無制限 EU内外 | 1か月 | 30 | 2.5 | 32.5EUR |
INTERNET 10EUR | 1GB | × | × | 2週間 | 10 | 1 | 11EUR |
INTERNET 25EUR | 10GB | × | × | 1か月 | 25 | 2.1 | 27.1EUR |
トップアップの料金は変更になる場合があります。
利用期間の延長、更新について
トップアップの所でも少し書かせて頂きましたが、Orange Holidayを2週間以上利用する際の注意点です。
(MB.様からご質問を頂きましたのでこちらの項目を追加させて頂きました。ご質問ありがとうございました。)
(ほとり様からトップアップに関する大変貴重な情報を頂いております。以下の記事はほとり様が現地で実際に経験した内容を参考に書かせて頂いていおります。これから利用される方への大変貴重な情報となりました。ありがとうございました。)

料金表を改めて見てみましょう。(上の表も合わせてご覧ください。)
Orange Holidayは、利用開始2週間後に期間を延長しようとすると、3パターンで期間を延長することが可能です。
- 1週間
- 2週間
- 1か月
但しここで注意しなくてはならないことがあります。
HOLIDAY プラン以外は、最初の2週間で利用しなかったデータを引き継ぐことは出来ないということです。
最短の1週間、5ユーロを選択した場合、最初の20Gは、あくまでも利用開始日から2週間のみ有効であり、それ以降有効なデータ量は、5ユーロに含まれる20MBのみとなります。
トップアップの際は、2週間後に利用しそうなデータ量を良く考えたうえで最適なプランを選択してください。
引き継ぐことが出来るデータは、通信だけでなく、通話も引き継がれます。
但し、期間の空いたトップアップの場合は、HOLIDAYプランであってもデータが引き継がれない場合もありますので、ご注意ください。
Orange Holidayを長期で利用するメリットは、最初に割当てられた電話番号をそのまま利用出来る点にあると思います。
また、途中でsimを差し替えたりする必要もありません。
お仕事や留学等でパリに滞在しない場合、空港で購入して、そのまま滞在地ですぐに利用出来るのはとても便利です。
デメリットは、月々の料金が少し高いことです。
こちらでご紹介させて頂いております、Free Mobileであれば、最初の1年間は、1か月8.99ユーロで、容量50G、通話、SMS無制限で利用することが可能です。(8.99ユーロのプランは販売されていない時期もあります。その際は19.99ユーロのプランを選択することになります。)

電話番号にこだわりがなければ、最初だけOrage Holidayを利用して、途中でFree Mobile に変更するというのも悪くない選択肢になると思います。
但し、FreeMobileを購入出来る場所は限られていますので、滞在場所によっては購入出来ないこともありますので、事前に調べておくことをお勧めします。
Orange Holidayの有効期間は2週間ですが、SIMカード自体の有効期間は6ヶ月になります。
次回のパリ旅行が6ヶ月以内であれば、トップアップすることによって、同じ電話番号を再度利用することが出来ます。
トップアップの際の注意点
rurinbo様より大変貴重な情報を頂いております。
2週間を超える滞在を予定されている方は、ぜひ参考にしてください。
11/5に使用を開始した場合、通常の有効期限は2週間後の18日までの利用となります。
さらに2週間の延長をする場合は、最終日の18日、もしくは翌日の19日にトップアップの手続きをするようにしましょう。
rurinbo様が、前もって14日にトップアップされたら、現地での利用可能期間が27日までになっていました。
私もこの場合は、最初の2週間が過ぎた後に、さらに2週間の利用期間が追加されたものと考えておりましたが、実際はデータ量が残っていたとしても、あくまでもトップアップをした日から2週間利用出来ることになるようです。
連続しない期間の延長は出来るのか?
Orange Holidayの有効期限は最初の利用日から半年間有効であると記載されています。
今回、3か月の期間を開けて渡仏しましたので、トップアップに挑戦してみました。
まずは、渡仏前の前日にインターネットを経由してトップアップに挑戦。
選んだのは、Holiday EUROPE 20 €
当サイトでご紹介させて頂いている手順で手続きを進めて行きます。
しかし、結果はトップアップ出来ず。
クレジットカード決済画面には辿り着くのですが、承認されません。
幾つかのカードで試したのですが、どれも受付されませんでした。
日本のクレジットカードの問題かと思い、あとは現地で再挑戦することにしました。
シャルルドゴール空港到着後、すぐにOrange Holidayのカウンターでトップアップ可能か確認してみることに。
売り場スタッフの返事は、問題なく出来るとのこと。
それではとsimカードを差し替えてもらったが、今度はsimカードが読み込まれず。
前回購入時のレシートを持っていたので、それを見せても売り場の人も全く解決出来ず。
しばらく色々いじくっていましたが、状況が進展せず。
これもフレンチクオリティと諦めました。
結論としては、利用期間の連続していないトップアップ自体は、ネットでも現地でもすることは可能。
但し、今回は原因がどこにあるのかは分かりませんが、私自身はトップアップすることが出来ませんでした。
おそらくですが、simカードが破損していたのではないかと思われます。
どなたか、利用期間の連続していないトップアップに成功した方がいらっしゃいましたら、情報をお知らせ頂けると助かります。
Buta様より大変貴重な情報を頂きました。
2日の期間を開けてトップアップすることが出来たとの情報を頂いております。
ぜひ皆様もご参考にしてみてください。
連続しない期間の延長は出来るのか? 2
Winy様より大変貴重な情報を頂いております。
次回の利用予定が半年以内の場合、トップアップすることで、利用期間を延長することが実際に可能です。
Winy様は通常、半年以内の出張の旅にトップアップをしてご利用になられていたようですが、今回、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、次回の渡仏、渡欧が未定の状況でも日本からトップアップすることにより、利用可能期間が半年延長されたようです。
コストはかかりますが、有効期限が切れる前にトップアップを繰り返せば、同じ番号、同じsimカードで再度の利用が可能です。
またトップアップ後の有効期限の確認も#123#をダイアルすることにより、日本からでも確認することが可能です。
お仕事や観光で、度々、渡欧をされる方、特にフランス以外の国に行かれる方には大変有効な手段だと思いますので、ぜひ参考にしてください。
連続しない期間の延長は出来るのか? 3
HS様より貴重な情報を頂いております。
simカードの有効期限内であれば、半年近く期間が空いても問題なくトップアップして利用することが出来ます。
HS様はRELAYでトップアップを購入して、レシートに記載されている番号を打ち込むことにより実際にご利用になられていました。
但しトップアップの際、安いプランを購入すると有効期限がその時から1ヶ月以内になってしまいますので、その後も利用予定がある場合は注意が必要です。
利用状況の確認方法
現地で利用しているときに、あとどれくらい容量が残っているのか気になることがありますよね。
そんな時、Orange Holiday は簡単に残りの容量、無料通話時間、無料SMSの容量をチェックすることが出来ます。
確認の方法は以下の手順になります。
- #123# をダイアルする
- 詳細が画面に表示される
たったこれだけの操作で残りの容量を確認することが可能です。

実際に表示される画面がこちらになります。
これで2日間位利用したのですが、ほとんど減っていません。
これを見ると残りの滞在日数の間にどれくらいの感じで利用したら良いか分かりやすいのでぜひ確認してみてくださいね。

2019年4月にはすでに容量が20Gにアップされていました。
使用前に一度確認しておくことをお勧めします。
Orange Holiday にはとても便利な機能がついていて、上記のような操作を行わなくても、残りの残高が50%、または20%になったときにSMSで連絡があります。
そのため、残高がなくなって急に利用出来なくなるようなことはありませんので安心して利用してください。
電話番号の確認方法 裏技
Orange Holiday にはそれぞれ、フランスでの電話番号が割り当てられています。
スマートフォンの自分の情報を確認すればもちろん簡単に分かりますが、誰かと電話中や、スマートフォンを操作中に確認したい時がありますよね。
そんな時は、意外な場所に電話番号が記載されています。
それが、パッケージの紙の裏です。
ハードなプラスチックに保護されている中に入っている表紙の紙の裏に以下のように記載されています。

いざという時には便利ですので、覚えておきましょう。
まとめ
とにかく旅行者には手軽で便利なOrange Holiday 。
シャルルドゴール空港で簡単に購入出来るのはありがたい限りです。
実際の使用感もかなり満足度が高いので、フランスやヨーロッパで利用できるsimカードを探しているかたには強くお勧めできるsimカードです。
現在Orange Holidayでは、eSIMに対応したプランも発売されています。
購入方法から使い方まで、以下の記事で詳しくご紹介させて頂いておりますので、合わせてご参照ください。
フランスでは他にも幾つかお勧め出来るsimカードがあります。
Free Mobile (フリーモバイル)。

Orange Holidayよりも安くて大容量なのですが、購入出来る場所が限られていて、一般の旅行者にはちょっと不向きな場合があります。
ブイグテレコムのsimカード。

有効期間が30日間なので、長期滞在を予定されている方にお勧めです。
容量が30Gに増量されています。
Orange Holidayに比べて、少し手間がかかりますが、労をいとわない方にお勧めのsimカードです。
SFRのsimカード

フランス国内のみのご旅行の方にお勧めです。
15Gがたったの14.99ユーロで30日間利用可能です。
Orange Holidayに比べて、少し手間がかかりますが、労をいとわない方にお勧めのsimカードです。
ぜひ、フランスに行かれる際は、ご自身の利用目的に合ったsimカードを利用して、フランス旅行を満喫してくださいね。
なお、実際にOrange Holiday を利用してみた感想や疑問点等があれば、ご遠慮なくお知らせください。
今後利用される方の参考になりますので、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
下にあるコメント欄には、今まで皆様から頂いた貴重な情報が載っています。
わからないことや不明な点がございましたらぜひご一読ください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
大変役に立ちました。ありがとうこざいます。
Yasu 様
大変嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
ぜひご旅行の際の参考にしてください。
また何かございましたらお立ち寄りください。
期間が連続していないトップアップですが、2日ほどですが期間を過ぎましたが再トップアップできました。長い期間を開けると可能かは検証できていません。
Buta 様
ご連絡を頂きありがとうございます。
2日後にトップアップ出来たとの貴重な情報、早速記事の方に追加させて頂きました。
今後とも何か情報等がございましたらお知らせ頂けると助かります。
ありがとうございます。
いつも参考にさせたいただいています。
留学を予定しており、事前にorange sim を購入したいと考えているのですが、日本で出来るのはorange holidayだけでしょうか。
また、現地に長期滞在する場合holidayから通常のプランに変更する事は可能でしょうか。
もしわかればよろしくお願いいたします。
MB.様
コメントを頂き誠にありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが、以下ご回答になります。
まず、Orange Simですが、日本のアマゾン等で購入することは可能ですが、実際にSimカードが有効になるのはフランスに到着してからになります。
(現地でご自身でアクティベーションを行う必要があると思います。但し難しいものではありません。)
基本的な有効期間はアクティベーションをしてから14日間になりますが、14日間終了後に期間を延長することは可能です。
その際は、トップアップが必要になりますが、さらに14日間延長の場合は、容量5Gで20ユーロになります。
また40ユーロ払うと1か月、容量20Gで利用することが可能です。
(実際には幾つかのプランがあるので記事に内容を追加させて頂きます)
上記を考えると毎月40ユーロで延長して行けばいつまででも利用し続けることが可能です。
(なお現地の通常プランに変更することは、恐らく出来ないと思いますが、出来るとしても現地のOrangeショップに行き、交渉する必要があると思います)
留学の滞在期間にもよりますが、数か月以上の滞在であれば、別記事にも書かせて頂いておりますが、Free Mobileを利用するのが最も安く利用出来ると思います。
簡単ですがご参考にしてみてください。
留学のご予定、素晴らしいですね。
ご準備等、色々大変かとは思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
その他ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
お忙しい中、大変丁寧なご説明を頂きありがとうございました。
Free Mobile も視野に入れつつ、携帯に関しては安心して具体的に準備を進める事が出来そうです
これからも色々な情報楽しみにしております。
本当にありがとうございました
はじめまして。
orange holidayの延長方法についてですが、多分5ユーロのプランでは延長されません。
今ユーロ圏におり、2度ほどtopup してみましたが、延長されませんでした。
なんでだーと思って説明読んでたら、
https://topup.orange.com/faq-transpays/faq-about-orange-holiday-france-offer/
こちらの23と26に答えと思われるものがありました。
要するにtypeが等しいものしか合算されない?
私も英語が得意なわけではないので、一度ご確認ください。
ほとり 様
お忙しい中、大変貴重な情報を頂き誠にありがとうございます。
早速色々調べさせて頂きました。
データーの引継ぎに関して、記載内容に不備がありましたので、訂正させて頂いております。
ご質問なのですが、
5ユーロのトップアップが不可だったと言うことですが、
クレジットカード番号を入力する画面までたどり着かないということでしょうか?
たどり着いたが、カード番号入力後にはじかれてしまったのか?
それともクレジットカード決済が出来たが、トップアップされないということでしょうか?
只今、パソコンにて5ユーロのトップアップを行うとクレジットカードの決済画面までたどり着きます。
(おそらく決済ボタンを押すとトップアップされる感じです)
今年の4月より、Orange Holidayの内容が変更されていて、不確かな部分が多いので、
海外滞在中、お忙しいとは思いますが、お時間のあるときにご返信頂けると幸いです。
おはようございます。
ごめんなさい誤解を招く書き方でした。
5ユーロのトップアップ自体は可能です。
ただこの時、holidayのデータなどの有効期限がは変わりません。
holidayとは、別プランとして、データが積載されていきます。
(おそらくですが、topup typeのところにholiday planと書かれているものしか、「orange holiday」のデータ量等の延長が不可能。)
これは、上記のurlの23で述べられていること。
こちらで御回答としてよろしかったでしょうか?
私も英語が得意なわけではないので、正確さには欠けていると思いますが、ご参考ください。
最後にですが、
英語は全くできませんがこういった情報を提供していただけるとサイトのおかげで、なんとか1月
の海外旅行を終えそうです(残すとこはドイツのみ)。
ありがとうございます。
私の情報も何か他の人の参考になれば幸いです。
ほとり 様
早々のご返信ありがとうございます。
ご連絡頂きました内容、了解いたしました。
大変貴重な情報をお知らせ頂き感謝しております。
早速記事の内容を訂正、更新させて頂きます。
やはり旅行者の情報はとても貴重です。
現地に住んでいたり、言語が堪能な方と、
旅行が好きで行動されている方の悩みとはちょっと違ったりするんですよね。
また何か気になることやご不明な点、新しい情報等ございましたら、お気軽にお知らせください。
これから、ドイツに向かわれるとのこと。
私も今年の2月にケルンのみですが、パリから日帰りで行ってきました。
意外と英語が通じないというか、英語のメニューもなくて、スタンドでソーセージを注文するのにかなり苦労しました。
(かなり簡単な英語しかしゃべれないのですが、それでも通じなかったです。でもとても良い思い出です)
フランスとはまた違った魅力がありとても楽しめたので、ぜひドイツを満喫してください。
ご帰国まで残り少ないと思いますが、道中気を付けてお帰りください。
この度は本当にありがとうございました。
初めまして。
とても詳細な内容で、大変参考になりました。
三ヶ月ほど後にパリに行く予定があり、freeと悩んでいたのですが、こちらで紹介されているオランジュの方が使い勝手が良さそうだと思いました。
一点質問させて頂きたいのですが、ラゲッジクライム前のオランジュは、早朝でも開いているか、おわかりになりますでしょうか?
搭乗便が午前4時着で、さすがに無理があるのかな、と。
不躾で大変恐縮ですが、ご返信頂けましたら、嬉しいです。
くるみ 様
ご質問頂き誠にありがとうございました。
Baggage Claim前のオレンジショップの正確な営業時間は分からないのですが、残念ながら、おそらく営業していないと思います。
(フランス語のサイトを幾つか見てみましたが、それらしき記載は見つかりませんでした)
但し、おそらくAF293便で行かれると思いますので、定刻通りであれば、4時半頃のCDG着になると思います。
空いている時間帯なので、外に出るまでにそれほど時間がかからないと思うのですが、5時半~6時位の時間になれば、
外にあるキオスクRELAYがオープンしていると思います。
パリ市内への移動方法とのタイミングもあると思いますが、少し空港でのお時間があるようであれば、RELAYでの購入を検討されても良いかと思います。
なお、RELAYのショップが、出口前、すぐの場所にあったのですが、現在Marks & Spencer に店舗が変わってしまっています。
そのため、RER B線乗り場に向かわれるか、上階の出発階にRELAYがありますので、この2店が候補になるかと思われます。
(ちょっと記憶が曖昧なので、違ったらお許しください)
正確なお答えにはなっていない部分もあると思いますが、ご参考にしてみてください。
その他ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。
とても丁寧なご返信、ありがとうございます。
やはり早朝到着便だと、開いていないと思った方がいいようですね。
詳細な情報を教えていただけたおかげで、段取りが考えやすくなりました。
ありがとうございました!
私の場合、6/11早朝便で荷物が出てきてすぐに開きました。
4人分のセットアップをして、レシートの刻印は5:48でした。
あまり待たされた感じではありませんでした。
no 様
大変貴重な情報を頂きありがとうございました。
早速記事の方に情報を追加させて頂きます。
詳細な情報ありがとうございます。ここで質問する内容ではないかもしれませんが、このSIMをフランス到着後SIMフリーの携帯電話に挿入しアクチベートしたあとは隣国に行く場合もとくに何もせず使用でき続けるのでしょうか?それとも再起動などの必要性があるのでしょうか?翌日からオランダ、ベルギーと周遊を考えております。
他の書込などを見るとパスポートの写真をスクショで送ったりしたとのことが書かれているのがありましたがそのような手続きは必要でしょうか?Amazonのサイトから日本で購入してSIMは持っていく予定で、現地で購入ではありません。ドコモのSIMロック解除しましたiPhone8を持っていきます。
また割り当てられる電話番号ですが、フランス、オランダ、ベルギーで電話を使用する際ですが、+33や+31や+32などその国の国番号を入れてから0を除いての番号にかけるという認識でよろしいでしょうか?
国際電話の掛け方ですが、iPhoneでもまず+を入力するのでしょうか?それともオランダからフランスにかけるのであれば31からでいいのでしょうか?(これもここで質問する内容ではないと思いますが)
携帯音痴の両親が旅行でいくので前以てわかっていると安心と思いまして質問させていただきました。
よろしくご教示お願いします。
まりりん様
ご質問頂きありがとうございます。
以下、ご質問に対する返答です。
1 ベルギー、オランダへ移動する際、何か手続きが必要か?
特にお手続きは必要ありません。
フランスを出ると、それぞれの国の通信会社にローミングします。
但し、通信速度が3Gになる場合がほとんどですので、、ネット環境は悪くなると思います。
日本のアマゾンで購入しても違いはないはずです。
2 電話のかけ方
フランス国内からフランス国内は現地の番号をかければ繋がります。
つながらない場合は+33を入れてから掛けてください。
オランダ、ベルギー等で利用する際は、国別の番号の入力が必要になるかと思います。
その後は、記載通り、0を除いて掛けてください。
但し、オランダ、ベルギーからフランス国内に電話をする際に+33が必要かどうかは試していないのですが、
念のため、+33を入れてから電話をした方が良いかとは思います。
iphone であっても+の入力は必要になります。
せっかくのご質問に十分なご返答になっていないかと思いますがご了承ください。
何か気になることがございましたら、ご遠慮くなくお知らせください。
なお、現地で万が一、Orange Holiday が繋がらない場合の対策方法を追加させて頂きました。
もしものトラブルの際は試してみてください。
ご両親様のご旅行が素敵な滞在になるようにお祈り申し上げます。
いろいろ詳細に教えていただきありがとうございます。
大変助かりました。両親にも伝えてなんとか楽しい旅行をしてきてもらいたいと思います。
追加の質問ですが、教えてください。
繋がらなかった場合の設定についてです。APNの入力ですが、orangeと書かれてますが、orange.fr と書かれているサイトもありました。フランスで入力すればorangeがorange.frと読み込まれるのでしょうか?
パスポートの入力に関してですが、14日以上使用する場合や、Topupする場合に必要との理解でよろしいでしょうか?
現地に着いてからのアクチベーションの際に電話をかける必要があるかもしれないとのことですが、他の方の書込ですと133にかけるとの書き込みがありましたが、送られてくる説明書に載っているのでしょうか?
以上おわかりでしたら再度教えていただけますと幸いです。
APNに関して
APNを調べてみましたところ、 データ通信のみの場合はorange.frと書いてある書込を見つけました。今回は通話とデータ通信ですからorangeのみでよろしいのではと理解しました。
追記ですいません。
まりりん様
APNについてですが、Orange Holidayの公式サイトにて入力内容がOrangeと書かれていたので、Orangeで間違いないと思います。
パスポート等の入力についてですが、1か月を超えなければ特に問題はないと思います。
但し、この辺りは自己責任の範疇になるかと思いますが、登録しないことによって何かトラブルがあったとき、フランスでは日本のように融通が効かないことをご理解しておいた方が良いと思います。
ご参考までに、もし私がアマゾンで購入したSIMを利用するなら早めに登録します。
現地でのアクティベーションですが、Orange Holidayの公式サイトにも2通りの記載があり、一つはSimを差し込めばすぐに利用出来ると書かれているものと225に電話をかけなさいというものです。
ご参考になれば幸いです。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
安心して行ってこれると思います。
またわからないことがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
追加で教えていただきたいことがあります。
オランダやベルギーではモバイル通信はONにして、データローミングもONにしないと使えないでしょうか?
フランス国内ではOFFでも問題なしでしょうか?
教えてください。
お手数かけます。
まりりん様
フランス国内ではモバイル通信はONで、データローミングOFFでも繋がると思います。
オランダ、ベルギーはそれぞれの国の通信会社の電波を利用するので、データローミングはONにしないと繋がりません。
タリスで移動されるようであれば、国境近くで通信会社が自動で変更になります。
Orange のsimを刺した時点で、フランス国内でもデータローミングはONにしておいても特に問題はないと思います。
詳細に説明してくださりありがとうございます。
一つ質問なのですが、free SIMの場合は、帰国する際、契約終了手続きを店舗等ですると思うのですが、orangeで1ヶ月延長したとして帰国する際は、シムを抜くだけでいいのでしょうか?
契約終了手続きは必要ないのでしょうか?
メリッサ 様
ご質問頂き、誠にありがとうございます。
契約の解除に関する件ですが、free mobile の場合は特に店舗等での解約手続きは必要ありません。
契約の際に、期間1か月を選択していれば、1か月が過ぎた時点で自動的に解約となります。
(終了日前後に、登録したメールアドレスに連絡があります)
また、1か月以上滞在される場合は、その都度トップアップをした期間が過ぎれば、同様に解約となります。
1年以上滞在される場合は契約自体が根本的に変わると思いますので、上記の限りではない場合がございます。
Orange Holidayに関しては、1か月延長した場合は、その期間が過ぎれば自動的に利用出来なくなりますので、
こちらも特に解約のお手続きは必要ありません。
上記の内容で、ご回答になっていれば幸いです。
その他ご不明な点がございましたらご遠慮なくお知らせください。
詳しく回答して頂きありがとうございます。
自動解約だったのですね!
わかりました!
では、帰国日が9月5日として解約日が9月10日だったとしてシムを差したまま日本に帰っても何も問題ないということでいいでしょうか?(料金請求が以上等)
拙い文章ですみません。
メリッサ 様
ご質問通り、帰国日が5日で、解約日が10日であれば、そのまま帰国しても問題ありません。
但しfree mobileをご利用される場合は、もしご帰国便が、直行便でなければ、CDG空港でsimを外しておいた方が良いと思います。
経由地によってはローミングで料金が請求される場合があります。
Orange Holidayであれば、特に問題はありません。
回答ありがとうございます!
とても助かりました!
はじめまして。
今月末からフランスに2週間近く出張に行く為、orangeを購入しました。
初めて購入ともあり、確認不足だったのですが、国内に居る間に電話番号の取得は出来ないのでしょうか。
説明書を見る限り、現地に着いて225に電話してからの様なのですが…
お分かりになられましたら教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
ゆうすけ 様
ご質問を頂き誠にありがとうございます。
Orange Holidayは残念ながら、フランスに到着後でないとアクティベートすることは出来ません。
私も以前、国内でアクティベート出来ると安心だと思い調べたことがありますが、
電波自体が受信出来ないので、不可だという結論に至りました。
現地にてアクティベートすること自体は、それほど難しくはないと思いますので、
シャルルドゴール空港到着後、SIMを刺してご利用してみてください。
もし、不安がある場合、記事にも記載してありますが、Baggage Claim(手荷物受取所)の所に
Orange の販売所がありますので、その近くでアクティベートしてみて、
どうしても、上手く行かないようなら、その場で尋ねてみるのが良いと思います。
(こう考えておくと気分的に楽だと思います。)
2週間の長丁場のご出張、くれぐれも体調に気をつけて、お仕事頑張ってください。
また、何かございましたら、お気軽にお知らせください。
amazonで、orange-Holiday ヨーロッパ プリペイドSIMカード4G通信 3GB 30分というカードを購入しましたが、現在スウェーデンにもっていき、SIMをセットして、再起動、SIMを認識する反応がありません。
225にかけても何もなく。 メッセージも受け取れていないです。
Xperia SOV36なのですが、どのように設定すれば、使えるのでしょうか?
詳しいAPN設定が必要なのか、届かない地域があるのかわかりません。
どなたか、設定方法をおしえていただけないでしょうか?
別のヨーロッパSIMは、認識しました。 そちらも、そろそろ期限がくるため、
購入したOrengeのSIMを使用したいのですが。 使用できるのであれば、
電話機能もあるので、追加も検討したいです。
よろしくお願いします。
ららちゃん 様
ご質問を頂きありがとうございます。
本日まで、海外出張中のため、ご返事が遅れて申し訳ありませんでした。
すでに、現地で解決されているかも知れませんが、原因は幾つか考えられます。
1つ目は、スウェーデンでのアクティベイトに問題がある可能性。
一応、スウェーデンはOrange Holidayの範囲ですが、最初のアクティベイトがスウェーデンで出来ない可能性です。
2つ目は、設定に問題がある可能性。
しかし、こちらはおそらく試していらっしゃると思いますので、関係なさそうですが、
モバイルネットワーク設定の中の、データーローミングを必ずONにしてください。
3つ目はsim 自体に問題がある可能性。
この場合は、どうしても使えないと思いますので、もしフランスに行かれるご予定がありましたら、
現地のOrangeHolidayのショップに持ち込んで解決してもらうしかないかも知れません。
上記の内容で、少しでもお役に立てれば幸いですが、もしそれでもダメな場合はご連絡ください。
(さらに調べてみます)
また、すでに解決されていらっしゃるようでしたら、解決方法をご指導頂ければ幸いです。
返信いただきありがとうございます。
再度、別の日に設定をすると、メーセージが届きました。
フランス語だと思うのですが、SMSにて受信。
しかしながら、インターネットを拾っていない。
自宅であれば、WIHIは使用できますが、外出時に困ります。
WIHIを切り、APNを設定。 SNSメッセージを送信かな。
そのあと、メッセージが届いたと思います。
でも、インターネットを使用としても、スマホの上にもネットワークのマークが空?
SIMの問題というよりも、おそらくですが、ネットワークを拾っていない気がいたします。
ストックホルムより3時間ほどはなれた場所にいますので、場所も関係するでしょうか?
通話も、どう使えばいいのかわかりません。
日本にも通話や着信は可能でしょうか?それともヨーロッパのみでしょうか?
日本人宛のスマホへかけたい場合は、+81-90-○○○○-○○○○でいいのですよね?
相手に着信してみましたが、着信しないようです。
フランスへの旅行は予定がありません。
スウェーデンでOrengeを使っている方いらっしゃれば、
どのように使ったのかおしえてほしいです。
でも、一旦認証にはなっているのですよね?
このSIMは日数が少ない為、別のSIMも検討せざるを得ない状況ではあります。
いい解決策があればお願いします。 なければ、構いません。
このカードでは、うまくいかなかったことで、しかたないですよね。
ららちゃん 様
ご連絡ありがとうございます。
まず、SMSが届いたということは、一度通信が繋がった可能性がありますね。
SMSに記載されているフランス語を翻訳されたかもしれませんが、
もしお知らせ頂けると内容を確認してみます。
ご記入どおり、滞在されている場所に、Orangeがローミングしているスウェーデンの通信会社の電波が届いていない、
または弱い場合は、繋がらないと思います。
日本への電話のかけ方も、ご記入通りで間違いありません。
スマホの画面に通信会社の名前が表示されていなければ、電話をかけても繋がらないと思います。
海外サイトも含めて色々と調べてみたのですが、スウェーデンのみでOrange Holidayを利用されたという記事を見つけることが
出来ませんでした。
スウェーデンでOrange Holidayを利用された大半の方が、フランスを経由されているようです。
その為、最終手段として、現在Orange Holidayに直接連絡を取っています。
但し、フレンチクオリティですので、返事が返ってくる可能性は低いと思います。
あまり期待せずお待ちください。
(24時間以内に返信がない場合はおそらく返信は来ないと思います)
返信遅くなり申し訳ありません。
いろいろと調べていただきありがとうございます。
別のSIMを購入することにしました。
フランス語ですが、フランス語はインストールしていません。
英語で記載いたしますが、
Orenge Info; bienvenue en Suede, pays 4G.
Utilisez votre offre FB Open Mini 2h 5Go
comme en France(appels, SMS/MMS et
internet mobile decomptes de votre forfait
sans surcout , localement et vers la France).
Infos pratiques : Numero d’urgence 112
(gratuit). Les numeros suivants sont inclus
dans votre offre: Messagerie 888 (ou +33
6 08 08 08 08). info tarif 444, suivi conso #123#,
service clients +33 9 69 39 39 00 , et
Orange et moi (gratuit en Wifi ou decompte de
vorte offre). Pour appeler un numero sans le 0,
et le +46 pour un numero local au liet du 0.
Pensez a recharger votre compte. Bon sejou.
です。 このメッセージは受け取ったのですが、ネットをすることもできなかったですし、電話もかけることができなかったです。
今ふと思った事が一つ。
date fab. : 04/2019 と書かれていることがわかりましたが、
もしかして、有効期限が切れているのでしょうか?
購入は2019年8月で購入したものですが。。。
そこまで気が付かなかったのです。
どちらにしても、使えなかったので、諦めます。
ご相談いただきありがとうございました。
日本語マニュアルで、使えると思ったのですが。
フランス語がわからず、やはりもう少し勉強が必要ですね。
ららちゃん 様
ご連絡ありがとうございました。
記載されている内容は、スウェーデンで接続が出来たことと、オファーの内容、通話2時間、データ5ギガ、緊急の連絡先等の内容です。
特に問題があることは記載されていませんが、一つ気になったのが、最後の文章でアカウントをリチャージするような表現で書かれています。
(これが有効期限後のことなのか、今一つはっきりしないのですが、、、)
なお、date fab. : 04/2019は、工場出荷日の意味になりますので、今回の件では特に関係がなさそうです。
せっかくお問い合わせいただいたのに、お力になれずに申し訳ありませんでした。
まだしばらく滞在されるようでしたら、体調等お気をつけてお過ごしください。
ご相談にのっていただきありがとうございました。
Orange SIMで、電波状況の三角マークの脇にGと表示され、ネットも電話も繋がらなかった件。パリ市内(シテ島付近)、留学中の子どもの下宿で仕事の相手にまで迷惑をかけ、困り果てました。
Gではなく、3G、4G+と表示されているときは普通に使え、街中ではそちらにつながるのですが、下宿ではほぼG。子どもはfreeのSIM & iPhoneで困っておらず、OrangeのSIM & AQUOS R3の私だけのトラブル。
調べた結果。オレンジは3つの通信規格に対応していて、それが4G+ 3G GSM。GSMは2Gにあたる規格で、ヨーロッパでは標準だったけど、日本では使われなかった。そのため、今も日本のスマホではシステムだかアプリだかが対応できていないのではないかと想像します。路地に面した子どもの下宿には、真っ先にGSMの電波が強く飛んでくるためのトラブルかと。
私の地味な解決策は、設定の中の「モバイルとインターネット」で「モバイルネットワーク」➡️「詳細設定」➡️「優先ネットワークタイプ」を
● 4G/3G/GSM(自動)
⚪️ 3G/GSM
⚪️ GSM
から真ん中の3G/GSMにポチすると、とりあえず3Gにつながり、更に一番上をポチすると4Gにつながりました。(若干弱めだけど3Gも4Gもちゃんととんでる)
使用後、何かの拍子にG(GSM)に戻ってしまうので、着信面では油断ができませんが、使いたいときに使うことは出来るようになったのでとりあえずヨシとしました。
ご参考までに。
いとま 様
お忙しい中、大変貴重な情報を頂きありがとうございました。
通信規格により接続出来ない場合もあるのですね。
大変参考、また勉強になりました。
解決方法までお教え頂きましてありがとうございます。
早速、記事の方に情報を追加させて頂きます。
現地で同様のトラブルに遭われた方の解決策になりますので、とても助かります。
今後も何か問題等ございましたら、ぜひご教授頂けますようよろしくお願いいたします。
Orange Holidayを11月5日に購入し帰国後11月14日に日本で20ユ-ロプランをPCよりリチャージしておきました。11月28日からドイツとフランスに行きますがこのリチャージしたものは使えますが?それとも期限切れですか?2週間という期限は使用開始後と考えるとまだ使っていないので11月28日に使用開始してから2週間と思うのですが・・・よく理解していなくてごめんなさい。教えていただけると助かります。
rurinbo 様
お問い合わせを頂きありがとうございます。
早速ですが、ご返信させて頂きます。
11/5に利用が開始されたとすると最初の有効期限が、11/18までになります。
11/14にリチャージされているとのことですので、おそらくこの場合は、11/19から2週間後の
12/2までの分をリチャージしたことになると思います。
推測の範囲になりますので、実際に海外に行かれる11/28はどちらにしましても、有効期限内であると思いますので、現地で利用を開始すれば
ショートメール等で実際の有効期限の連絡があると思います。
もしご帰国後、お時間のある時に、実際に現地で利用された状況をお知らせ頂けると幸いです。
なお、すでにご存じだとは思いますが12/5よりパリを中心にフランス全土で大規模なストライキが予定されています。
日程的に重なってなければ、良いのですが、もしご帰国が12/5前後以降でしたら、十分にお気をつけてお出かけください。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
早速、詳しく、わかりやすく教えて下さり有り難うございました。助かります。
また、スト情報も有り難うございます。4日に帰国するのでセーフです。が、教えて頂き感謝致します。
帰国後、現地で使用した時の状況をお知らせ致します。
rurinbo 様
ご返信を頂きありがとうございます。
ご帰国が4日でストライキに遭遇しなくて良かったです。
ヨーロッパも寒い時期なので、暖かくしてお出かけください。
ぜひ現地での情報、お待ちしております。
フランスから戻りました。
まず、最初にパリで11月5日に購入したSIMは初めて購入の場合2週間以内にリチャージしないと無効になる。リチャージすれば半年の間いつでもリチャージ可能と書いてあったので帰国後、PCを使って11月14日に20€分リチャージしておきました。
これが使い始めてから2週間また使えると思っていたら、結局、フランスに到着した27日は使えたのですが翌日28日から使えなくなりました。
ので、更に現地で20€チャージしてことなきを得ました。
つまり、購入してから使用期限はGBが余っていても2週間という事になると思われます。
購入した後は2週間以内にリチャージしないとSIMが有効でなくなるようなので仕方ないと思います。
これからは6ヶ月以内であれば到着日に合わせて購入しようと思いました。
PCでリチャージした時に私のメールアドレスでもう一つORANGE HOLIDAYのSIM電話番号を表示されました。恐らく何年も前に購入して一回のみ使ったものだと思います。まだ残っているという事はもしかしたら、最初に購入後、2週間以内に急いでリチャージしなくてもいいのかな?とも思いました。
とはいえ、昔購入したSIMの方は捨ててしまったのでチェックしようがありません。
rurinbo 様
ご帰国後、お忙しい中、早速のご連絡を頂き誠にありがとうございます。
大変貴重な情報を頂きありがとうございました。
リチャージに関しまして大変参考になる情報です。
早速、記事の方に内容を追加させて頂きます。
また昔の電話番号が確認出来たのは驚きですね。
でもきっと利用しようとしたら使えいないと言われそうですが、、、。
今後とも、ご不明な点や、何かご存知の情報等がございました時は、何卒宜しくお願い致します。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
以前はdocomoで解除してもらった端末でしたが、今回自分で解除した端末で初めて利用する予定。まだ他社simを入れて試しておらず、いきなり現地では不安だなとは思いつつ、とりあえずフランスのsimを調べてこちらを発見しました。
素晴らしいサイトで感激です。
予定ではCDGにJALで到着し、エアフラでニースなのですが、チケットは別で取っているので、CDGで荷物は自分でピックアップかな?と思っていて、そしたら、オススメのお店直接カウンターで購入できる、と思うのですが。
今まで何回か利用した海外ではいつもお店ででアクティベートまでやってもらってばかりなので、今回もそれを期待しています。念のためこちらのページをコピーして持って行くつもりですが。
ただ、最初に言いましたように、まず他社simを試した方が安心ですね。APNとか全く知識がないので…。
Sim のパッケージが頑丈で切れないこともすごく参考になりました。もしCDGで買えなければニースで買うことになるし。
あと、ちょっと気になったので、ついでにうかがってもいいですか?
前の方のお返事の中に、12月5日からのストライキのことが書かれてました。私は勝手にパリのメトロ、バス、RER と認識していたのですが、フランス全土に及ぶのでしょうか? ストがあるからパリは避けて南仏に12月中旬から10日ほど滞在しようかと考えたのですが、不安になりました。
と思っていたら、こちらのサイトでストライキの項目も見つけて、エールフランス乗り継ぎできなかったらどうしよう?! と不安になってしまいました。イージージェットにした方がいいでしょうか??
いしばしたたく 様
大変嬉しいコメントを頂きありがとうございます。
まず、CDGでトランジットされるようでしたら、一度荷物を受け取ると思います。
荷物を待っている間にOrangeのカウンターで開通の手続きはすべて行ってくれますので、大丈夫だと思います。
また、sim解除を手続きされているようでしたら、実際はそのままフランスに持ち込んでも特に問題はありませんが、日本で他社のsimを刺すことが出来れば気分的に安心出来ると思いますので、可能であれば試してみてください。
問題は、フランスでのストライキのことになると思います。
ご出発が中旬とのことですので、出発前には状況が分かると思いますが、現時点では、ストライキの規模がどこまで広がるのかはっきりしていません。
フランスのニュースサイトはチェックしているのですが、どこも曖昧な感じで書かれています。
基本的にはパリ中心になるのですが、SNCFが参加することにより、TGVを始めとする地方への移動がストップになります。
そして、エールフランス航空もストライキに参加するという情報もあり、その場合は混乱がさらに拡大する恐れがあります。
実際に12月5日になって見ないとストライキの様子がはっきりしませんが、すぐに終わるかも知れませんし、長引く可能性もあります。
イージージェットへのフライト変更の件ですが、すでにエールフランス航空で予約が完了している場合、現時点ではキャンセル料などが発生する可能性もあります。
(ストライキが行われればキャンセル料等は発生しないと思いますし、事前にストライキを理由に交渉すれば発生しない可能性もあります。)
もちろん、キャンセル料より、ニースに行けない方が問題ですので、判断が難しい所だと思います。
現時点ではイージージェットの料金が高騰している様子はありませんので、利用者が流れている兆候はありませんが、様子を見ながらいつでも変更できる準備をしておくのが良いかと思います。
(ご利用予定日と、5日から数日の料金動向をチェックしておくと状況が分かると思います)
最新の情報が分かり次第、記事の方にも追加させて頂く予定ですが、何かありましたら、些細なことでもご遠慮なくお知らせください。
早々に親身で丁寧で心温まるお返事ありがとうございます。今まで誰かに意見を聞いて、こんなにすてきな対応をしていただいたのは初めてです! 感動してます。
実はまだニース便は取っていません。現時点で値段大差ないので迷った次第です。日にちが迫ると値段が上がると思うので、そろそろ予約入れようとした所でこちらに出会いました。
今回は差し迫った情報しか見れてませんが、他にいっぱい気になる見出しだらけなので、追々他も読ませていただきます。
いしばしたたく 様
こちらこそ大変嬉しいご返事を頂きありがとうございます。
ニース便をまだ予約されていないようでよかったです。
状況に合わせて柔軟に対応出来ると思いますので、ベストな方法を選択してください。
大変な時期のご旅行ですが、ぜひ素敵なご旅行になることを祈っております。
また、ご出発前、後でも何かご不明な点や、情報等ございましたらお知らせください。
ご親切にありがとうございます。4日に出たエールフランス公式サイトの情報を確認して、恐らくエアーに
関しては10日くらいには落ち着くのかな?と思いエールフランスでこれから予約入れるつもりです。
1泊だけパリ滞在することにしたため、パリ到着日の市内への移動が少し心配ですが、中旬にはなんとか市内のストも収まることを祈るしかありません。
ところで、simですが、freeとorange、かなり値段が違いますね。当初はorangeのつもりでしたが、サイト読ませていただいてfree にも傾きました。ただ、パリ市内の店の営業時間には間に合わないため、早く使いたければorange しかなさそうです。あと、freeは自販機操作からアクティベートまで自分でとなると時間もかかりそう…
となると、何を優先するかで、再検討しようと思います。
いしばしたたく 様
お世話になっております。
エールフランス航空でご予約予定とのこと、私も何となくエールフランス航空で大丈夫かなと思っております。
また、パリに1泊なされるとのこと。
ストライキが心配ですが、12月5日でもすべての路線が完全にストライキになるようではないようです。
SNCFが10%程度の運行、メトロは一部の路線のみラッシュアワー時に限り運行されるようです。
中旬ごろであれば、完全に元通りになるかは分かりませんが、移動に関しては何とかなりそうな感じです。
こちらの情報は随時更新させて頂きますので、お時間のある時にチェックしてみてください。
simカードに関しましては、価格の面ではfree moobile が圧倒的に有利です。
但しご指摘の通り、店舗が限られているのと機械操作とアクティベーションに若干の慣れが必要かもしれません。
(ただ店舗にはスタッフがいるのでトラブルになっても何とかなると思います)
その点、Orange Holidayは割高な分、面倒な手間はかかりません。
なお、さらに迷わせてしまうかも知れませんが、まだ記事をアップしていないのですが、
フランスではその他に旅行者でも利用出来るsimカードが2つあります。
それが、ブイグテレコムとSFRのsimカードです。
どちらのsimカードも空港外のRELAY(キオスク)で購入出来、すぐに利用出来るのですが、それぞれ少し問題があります。
明日以降に記事をアップしていきますので、よろしかったらチェックして最適なsimカードを選んでください。
はじめまして。
今ヨーロッパにおりまして、こちらの記事を参考にOranage Holiday SIMを設定し、問題なく使えております。
IDも記事のリンクから3日前に送付済みなのですが、送ってから既に2回、ID送付の催促のメッセージが来ました。
確認には時間がかかるものなのでしょうか?
うさ吉 様
コメントを頂きありがとうございます。
ヨーロッパと言う事は、フランス以外でしょうか?
また、滞在日数はどれくらいでしょうか?
14日以内であれば、おそらく止まることはないと思います。
(フランスであれば万が一止まってしまってもOrangeのショップに行けば解決出来ると思います。)
督促にリンクは貼ってあるでしょうか?
リンクが貼ってあり、同じページに飛ぶようでしたら、問題ないと思います。
フランスのシステムは日本と違っていい加減なところがあるのと、ネットで登録しても、結局お店に行かないとダメなこともあります。
お手数ですが、その後のご様子をお知らせ頂けると助かります。
ご返信頂きありがとうございます。
今はイタリアにおり、使用開始から6日目です。IDの送付は3日目に行いました。
メッセージに貼られていたリンク先は
https://topup.orange.com/
でした。
登録し直した方が良いのでしょうか?
うさ吉 様
お忙しい中、ご返信を頂きありがとうございます。
リンク先を拝見させて頂きましたが、こちらはトップアップページになりますので、トップアップが必要であればこちらのページでアカウントを開設するとオンライン上でトップアップが可能になるというものです。
https://topup.orange.com/ の後に、
register -an-orange -holiday-france-sim-card と書かれているようであれば、ID登録の画面になります。
しかし、すでにご登録されているとのことですので、しばらくは問題ないかと思います。
再度上記アドレスで登録を促すようなメッセージが届いたら、お手数ですが再度、登録しておいた方がいいかもしれません。
また、滞在日数が14日を超えるようであり、トップアップをされる予定であれば、再度登録しておいた方が良いと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
送られてきたメッセージは下記になり、ドメインの後ろには何もついていませんでした。
Orange : please send us your ID information as soon as possible so as your number will not be suspended. For further information, go on topup.orange.com.
2ヶ月ヨーロッパにいる予定で、トップアップもする予定なので、ひとまずサインアップして、更にもう一度IDを送付しておきました。
進展がありましたらご報告させて頂きます。
うさ吉 様
ご連絡ありがとうございます。
ご記載頂いたメッセージが表示されるようであれば、やはり、再度登録しておけば、今後の問題はないと思います。
2か月の長期のご滞在、寒い時期ですので、お体に気を付けて素敵な滞在をお過ごしください。
また、何か進展や、情報、トラブル等がございましたら、お知らせ頂けると助かります。
先程無事、IDが登録されたとのSMSが届きました。
この度は色々教えて頂き、ありがとうございました。
うさ吉 様
無事ID登録が完了して何よりです。
こちらこそ貴重な情報を頂きありがとうございました。
早速記事の方に情報を追加させて頂きました。
また何かございましたら、お気軽にお立ち寄りください。
初めまして。今度イタリアに行くので、事前にAmazonでorange holidayのSIMを購入したのですが、date fab. : 08/2019と記載あり、これは有効期限が切れているということなんでしょうか?
自分で調べてもよく分からないので質問させていただきました。
し 様
お問い合わせを頂きありがとうございます。
date fab とは工場出荷日の意味になりますので、ご利用には問題ありません。
また、ご不明な点がございましたらお知らせください。
こんにちは、
貴重な情報の発信ありがとうございます。
私もOrange Holidayを使っていますので、状況レポートします。
(GW中に一度書いたつもりでしたが、寝ぼけて送信してなかったみたいですね)
出張とプライベートあわせて年に数回欧州方面に行きます。
以前はドイツVodafon、その後イタリアVodafonなど使っていましたが、18年にCDGでOrangeHolidayを購入して、最近はこれ一本です。
一回の滞在が一週間前後のため、出発の前日に日本でPCから20eurトップアップしています。
毎回、半年の有効期限が切れる前につかって延命していましたが、今年はCovid-19で出張キャンセルになり、4月末で有効期限が切れることに。
当分フランスに行く予定がなく、次回訪欧時に購入出来なさそうなので、捨て金になりますが20eurトップアップして半年延長しました。
#123#(日本からでも使えます)にて、有効期限が2020年11月になっているのが確認できました。
以上、ご参考まで
Winy 様
大変貴重な情報を頂き、誠にありがとうございました。
(再度の投稿、送信もありがとうございます。お手間がかかるのにとても嬉しい限りです)
貴重な情報は、早速記事内に追加させて頂きました。
今回のCovid-19の件で、海外でお仕事をされる方は次回の渡航の予定が立たずにどうしようもない状況に置かれていることを各所から聞いております。
しかし5月に入り、欧州各国が制限解除の方向に向かっているので、そう遠くないどこかで渡欧出来るようになると思います。
ただおそらく、色々と制限がかかったり、混乱したりと、大変な状況でのお仕事が再開となると思いますので、くれぐれもお気をつけて渡欧してください。
またOrange Holidayにかかわらず、気になる情報などございましたら、お手すきの際にお知らせ頂けると大変助かります。
この度は本当にありがとうございました。
お久しぶりです、Winyです。
昨年秋に久々に渡欧し、今回は陸路でのフランス入国だったのでパリ北駅のRELAYでOrange Holidayを購入して使ってきました。
少し時間がたってしまいましたが、以前お伝えしたことと変化がありましたので、レポートして置きます。
以前は日本国内から #123# が使えましたが、SIMのローミング対応エリアの変更により、現在は使用できなくなっています。
以前はHolidey SIMのローミング対応エリアに日本やアメリカなどもありました。
欧州内の通信容量とは別にチャージが必要なサービスですが、チャージしなくても日本ではdocomo回線に自動的に接続されて#123#などの管理用通信だけは無料で使えていました。
しかし、現在は欧州のみとなったため、日本国内の回線につながらなくなり、したがって#123#も使用できません。
しかし、良いこともあって、欧州内での対応エリアが微妙に広がっているようです。
今年はアイスランド旅行を計画しており、昔の記憶ではOrangeHolidayはアイスランドは非対応だからどうしようかな、と考えていたのですが、今は対応しているのですね。
今後の出張や旅行での通信環境をどうしようか、久しぶりにリサーチを始めたところ、この数年で大きく状況が変わったのですね。
2週間以内の欧州旅行で現地の電話番号が必須でなければ、ほとんどの人にはahamoのローミングが最強のようですね。
だだ、私の行きたいアイスランドは非対応なのと、2週間までなので、Holidayと併用かな、と考えていたところ、eSIMで非常にフレキシブルで安価なサービスがあるのを知りました。
問題は、私のスマホはeSIMが使えないこと(笑)
今後のことを考えると買い替えかな、と思い始めていますが、そうなると長年お世話になったOrangeHolidayも卒業となりそうです。
ではまた(と言いたいところですが、Orange卒業が濃厚な雰囲気のWinyでした)
Winy 様
いつも大変貴重な情報を頂き、誠にありがとうございます。
対応エリア変更の情報、日本からのアクセス制限など、早速記事内に追加させて頂きます。
ご指摘どおり、現在フランスなどの欧州の通信環境は状況が大きく変わっています。
私も渡仏した際は「eSIM」を利用したので、その便利さを経験すると、今後物理SIMを使うことはまず考えられないと思っています。
なお、ahamoのローミングですが、すでにahamoを使用していたり、契約後1年ほどahamoを使用する予定のかたには魅力的な選択肢ですが、そうでない場合(旅行する1ヶ月のみの利用など)は、色々と問題がありますので、個人的には現時点で、あまりお勧め出来ない選択肢と考えています。
今後とも欧州旅行にお出かけの際、お気づきの点をお知らせ頂けると多くの方の参考になりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。
こちらの記事を読んでorange holidayのSimカードを日本にいる間にAmazonで購入しました。5月末~8月末まで3か月弱フランスに滞在する予定で、今のところ問題なく使えています。ありがとうございます。
アクティベートに関する状況をコメント差し上げます。
2022年5月27日時点で、フランスの滞在先からオンラインでアクティベートに挑戦したところ、記事にありますパスポートのスキャンデータに加えて、フランスでの住所が必要でした。
この住所について、アパートなどを借りている人はいいですが、私は今回AirBnBでの滞在でして、そのような一時的な住所の場合の取り扱いについてorangeのHPには記載はありませんでした。
試しに日本の住所を入れたところ、システムエラーでアクティベートができませんでした。
その後、実際にorangeのショップに行き、AirBnBの予約確認書を店員に見せたところ、アクティベートしてくれました。ホテルなど一時的な住所でもアクティベートはできる模様です。このあたりは確認が緩いものと思われます。
また余談ですが、2週間経過したときにTop upし、その領収書をHPから取得してみたところ、住所の表記がありませんでした。フランスにおいて携帯電話の領収書は、銀行口座開設や住居の証明が可能で、人によっては重要な書類になるかと思います。orange Holidayの領収書を上記の用途で使うことを考えている方は使えないので注意が必要かと思います。(まぁほぼいないと思いますが・・・)
長文に対し中身が少ないコメントで恐縮です。
引き続き何かあればコメント差し上げます。
ayaka 様
大変貴重な情報をご連絡頂き、誠にありがとうございました。
お忙しい中、コメントを頂きましたこと大変感謝しております。
早速ですが、情報を記事内に追加させて頂きました。
これからOrange Holidayを利用される方にとって大変役立つ情報です。
事前にどのような情報が必要か、知っていると安心して利用出来ると思います。
また、滞在中に気になることがありましたら、Orange Holidayに限らず、お勧めの場所でも、滞在中の感想でも、どんなことでも大変貴重な情報です。
ぜひお気軽にお知らせ頂けると助かります。
8月末まで暑い時期の滞在になると思いますが、お体に気をつけて素敵な時間を過ごしてください。
top up
コロナになる前は半年ごとに 渡仏しtopup していました
Sim の有効期限内なら半年近くあいていても top up できます。Relayでtopupのレシートをもらってその番号を打ち込めば OKです
ただ、安いプランだとsimの有効期限が1か月になってしまいますので、要注意です
HS 様
大変貴重な情報を頂き、誠にありがとうございます。
早速記事の方に情報を追加させて頂きました。
また何か情報がございましたらお知らせ頂けると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。
Orange Holidayを調べていて、こちらのサイトに行き着きました。
とても有益な情報満載で、ありがたいです!
今月、CDG空港にて購入したいと思っておりますが、
到着がターミナル1になります。
他でいろいろ検索しても、ターミナル1での情報が出てきません。
もし、ターミナル1でも売り場があるか、ご存知でしたらご教授くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
SUMIRE 様
コメントを頂きありがとうございます。
最近ターミナル1は使用していないので、確実ではありませんが、SIMカードショップは存在します。
正確な場所は以下のサイトで確認することが出来ます。
https://www.parisaeroport.fr/en/passengers/terminals-map?terminal=T1&level=5
ピンクのアイコンがショップになっていますので、バゲッジクレームの所にあるピンクのアイコンをクリックしてみてください。
こちらがSIMカード専用のショップになります。
但し、コロナの影響で営業していない可能性もあります。
その時は、左下にあるピンクのアイコンをタップすると Monop がありますので、こちらで購入することが出来ると思います。
なお、SIMカード専用のショップは、バゲッジクレームの前、Monopは税関検査の後、外に出た場所にあると思います。
ご参考になれば幸いです。
後ほど記事の方にも情報を追加させて頂きます。
JIROさま
情報、ありがとうございます!
購入できそうで安心しました。
無事購入できましたら、売り場の状況などご報告したいと思います。
SUMIRE 様
大変ありがたいご返事を頂きありがとうございます。
現地の情報、お知らせ頂けると大変助かります。
引き続きよろしくお願い致します。
CDG空港ターミナル1 Orange Holiday情報
18日にCDG空港ターミナル1に朝の10時すぎに到着しました。
イスタンブールでの乗り換え便だったためか?Baggage Claim の前では見つけられず、
グルグルしているうちに、Orange Holidayのショップを発見したもの無人で、
Monopでも扱っておらず。。。
どこかにOrangeのショップがあるだろうし、
どこででも購入できるだろうと高を括っていましたが、
オペラガルニエの東側に大きなOrangeのショップがあるとホテルの人に聞き行ったところ、
ここではOrange Holidayは売っていないと!!
パリは5日間しかいので、5GB 20€で十分、
またAmazonの口コミを見て、現地で買った方が何かあった時に対応してもらえるかな?と
日本で購入して行かなかったのですが、
ショップの人の話によると、5GBはインターネットでの販売だけで店舗では買えないとのこと。(空港では売っているのかもしれませんが)
店舗では20GBなら購入でき、この近くで購入するならTabaco Shopにあると。
アジア系の方がやっているお店で、20GB、45€しました。
Amazonのこれと同じ物です。
https://www.amazon.co.jp/【Amazon限定】Orange-Holiday-ヨーロッパ-プリペイドSIMカード-SIMカードホルダー、SIM取り出しピン/dp/B07R2J386B
ターミナル1到着で滞在が短い方は、
今はAmazonで売っている8GBのものを購入した方がよいかも知れません!
みなさま、良い旅を!
SUMIRE 様
ご帰国後のお忙しい中、大変貴重なコメントを頂き、誠にありがとうございました。
空港のOrange Holidayのショップが営業していなかったのはとても痛かったですね。
しかもMonopでも販売していないとは、、、。
また、オペラのOrangeショップで販売していなかったのも意外でした。
最終的に何とか購入出来たのは幸いでしたが、とにかくお疲れさまでした。
これからターミナル1を利用される方にとって、非常に有意義な情報ですので、早速記事の方に情報を追加させて頂きます。
2023 5/10 夕方現在、Terminal1のショップは営業してません。
ショップのデスクにPOPが置いてあって、
CARTE SIM
DISPONIBLE
CHEZ RELAY
AU NIVEAU 2
と書いてます。
2階のRELAYで売ってるよ!
てことですね。
eSIMがtravel.orange.comで日本からでもかんたんに買えることから、お店の復活は難しい気がします。
NECCO 様
コメントを頂き誠にありがとうございます。
また、大変貴重な情報を頂きありがとうございます。
早速記事の方に追加させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
9/13にまたまたT1のorangeショップブース前を通りましたが、5/10と変わらず、POPもそのまま無人でした。
NECCO 様
貴重な情報をいつも頂き、誠にありがとうございます。
早速記事内に情報をアップさせて頂きます。
ターミナル2Eに到着。入国審査後、荷物引取前にオレンジショップを探しましたが、残念ながらありませんでした。
荷物を引き取り、外にでましたが、やはりありません。案内所で訊ねたところ、キオスクで売っているよと言われ、ショップについての言及はありませんでした。
結局、キオスクで購入し、かつ店員さんがSIMカードの挿入まではしてくれました。
私のスマホ(国内キャリアはソフトバンク、機種はアンドロイド)の場合、電源を入れて立ち上がったら、設定画面にでてきた使用可能キャリアの『Orange』をタップしただけで開通し、複雑な操作は不要でした。
他の機種やキャリアでも同じかどうかはわかりません。
そも 様
コメントを頂き誠にありがとうございます。
また、非常に貴重な情報を頂き感謝しております。
早速記事の方に情報を追加させて頂きます。
また何かお気づきの点がございましたら、お知らせ頂けますよう今後ともよろしくお願いいたします。
今度モナコに出張で行く予定です。
モナコでのsimフリー端末での通信にOrange Holidayのsimは使用可能でしょうか?
公式のFAQ https://topup.orange.com/faq-about-holiday-sim-card/ ではmonacoの国名が記載がありません。ただサイトによってローミング可能と書いてあるところもあり、もし実体験があればお教えいただけると助かります。
うっち様
コメントを頂きありがとうございます。
残念ながら実体験はありませんが、OrangeとMonaco Télécomはローミング契約を結んでいるため使用に支障はないと思います。
モナコに関しては、他国の通信会社に対して規制が多いですが、フランスの通信会社だけは優遇されているようです。
ご参考になれば幸いです。
JIRO 様
お返事ありがとうございます。
試しに使用してみて、実際に利用できたかどうかまたご報告させていただきます。
JIRO様
先日モナコへ行ってきました。
無事Orange holidayは問題なく使用できましたことご報告致します。
うっち様
帰国後お忙しい中、貴重な情報を頂きありがとうございました。