一目で分かる西洋絵画史 年表で見る時代の流れ 入門編

西洋絵画 年表 西洋絵画史
記事内に広告が含まれています。

フランスで美術館巡りをしていると、必ず分からなくなるのが、「西洋絵画の美術史」です。

美術学校などできちんとした歴史を学んだことのある方からすると、いまさら感があるのかもしれませんが、私のような素人には恥ずかしながらルネサンスの次は何?、印象派の前は何?という感じで全く時代区分が分かっていませんでした。

そんな私が現地で美術史を忘れないよう、忘れてもすぐに確認出来るようにと今回こちらの記事を書かせて頂いております。

自作の年表なので誤差やおかしい所があると思いますが、専門的に美術を学んだことはないけれど、西洋絵画好きの方の参考になれば幸いです。

Sponsored Links

西洋絵画史 年表

西洋美術史 年表

かなりざっくりですが、「西洋絵画史年表」を作成してみました。

各時代区分の始まりと終わりは、本来曖昧な感じになりますが、あえて分かりやすいように区切ってみました。

また年代には若干のずれがありますので、細かい所は何卒ご容赦ください。

時代は、ルネサンスから1950年位までに絞って作成しています。

ほとんどの美術館の作品はこの辺りに収まると思います。

画風はその時代に起こる出来事、技術の開発や王様の交代、革命、戦争などに大きな影響を受けています。

世界史に詳しい方などは、その時代に起きた出来事と照らし合わせてみると、さらに理解が深まります。

シュルレアリスムから現在までのスタイルの流れを知りたい方は、以下の記事をご参照ください。

Sponsored Links

西洋絵画史 人物相関図

各年代ごとの簡単な時代背景と、人物相関図を以下でご紹介させて頂いております。

こちらをご覧頂けると、より深く西洋絵画史をご理解頂けると思います。

西洋絵画史
Sponsored Links

まとめ

今回は、「西洋絵画史の年表」をご紹介させて頂きました。

これから西洋絵画を学んでいく方の一助となれば幸いです。

なお、上でご紹介させて頂いたリンク先は、西洋絵画を学ぶ上での需要な要素の一つである、「画家のつながり」についてご紹介させて頂いております。

これは私自身が沢山の作品を見て、画家の名前を知るようになったときに、とても疑問に思ったことを調べた内容です。

多分どこにも書かれていないような内容だと思いますので、こちらも西洋絵画を学ぶ際のお役に少しでも立てれば幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

西洋絵画史
Sponsored Links

コメント